-- -- 20190401 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 鉄道ジャーナル
出版者 鉄道ジャーナル社
刊行頻度
大きさ 26cm
NDC分類(9版) 686.05
ISSN 0288-2337
定価 ¥1091

巻号詳細

発行日 20190401
巻号表記形 2019-4
特集内容 関西の今と明日

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 関西の今と明日
直結!おおさか東線開業間近 鶴通孝 11
関西民鉄最新鋭車に乗る 土屋武之 26
関西民鉄電車のうごき 伊原薫 34
大阪メトロの今とこれから 伊原薫 44
これからの関西の鉄道 正司健一 50
関西の鉄道を展望する 宇都宮浄人 52
電車も楽しい富士急行を訪ねて 岩成政和 56
アセラ・エクスプレスの実力 冷泉彰彦 68
JR九州821系近郊形交流電車 有江賢太 78
YC1系量産先行車 梅下孝希 82
電気自動車を巡る課題と思惑 三浦祥兒 86
オーストリア鉄道の現状 佐藤栄介 107
連載 ミルクを飲みに行きませんか 知られざるご当地牛乳の滋味と味わい<第12回>都会のオアシス アキバのミルクスタンド 蜂谷あす美 114
十年目の邂逅 真島満秀 139
写真家真島満秀 線路脇のオフショット<Vol.11> 真島ゆかり 140
好評連載
木造駅舎の証言<第34回>日野春駅(山梨県中央本線) 塩野哲也 5
されど鉄道文字PLUS<34>きっぷの活字 中西あきこ 7
Transport REVIEW 運輸業界の出来事 201904 加速するホームドア整備 枝久保達也 90
プラハ発欧州鉄道通信 2019/04 面白い顔(欧州大陸編<4>) 橋爪智之 112
Economic & Business Topics 日立の海外鉄道事業はどこまで進むのか 大坂直樹 118
Culture & Japan Rail これもまた鉄道 エスカレーターを、信じてる 鍋倉紀子 120
鉄道車両技術のア・ラ・カルト<45>車両性能と主回路機器<その4> 近藤圭一郎 122
News Close‐up
BRT大船渡線で自動運転実証試験を実施中 森口将之 10
Railway Topics 91
JR四国 新型特急気動車2700系を公開 91
神戸市営地下鉄西神・山手線に6000形が就役 92
山田線移管区間の三陸鉄道で試運転スタート 93
新幹線試験車両「ALFA-X」の先頭10号車公開
N700Sの量産車は2020年7月に営業開始
西武新型特急「Laview」は3月16日運転開始
東上線の改正では「川越特急」を新設
国鉄特急色風のE653系K70編成が営業開始
四日市あすなろう鉄道に「シースルー列車」
阿佐海岸鉄道のDMVのデザイン決定
JR東日本「車両基地」2018年12月の動き 103
矢印もパワーアップ 京急、「錯視サイン」を導入 中西あきこ 125
机上で見返す鉄道世界<09>バリエーションが豊かだったタンク車たち 佐々木龍 126
BUS CORNER バス交通の最先端をさぐる
地方型バスターミナルの新たな傾向 鈴木文彦 136
道民キックオフフォーラムの開催 大熊一精 144
趣味の鉄道写真 山井美希の鉄日和 山井美希 130
少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景 久保敏 132
わたしの読書日記 蜂谷あす美 138
蒸気機関車の時代 141
Overseas Railway Topics 秋山芳弘 142
2019年1月 鉄道界の出来事 小林拓矢 149
ecotran通信 一般社団法人交通環境整備ネットワーク 151
WIDELENS 133
タブレット 153
次号予告/編集後記 156
連載 月刊阪急 伊原薫 104