大石 学/総監修 -- 学研教育出版 -- 2012.11 -- 210.1

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /210/ガ/11 0113390249 児童書 貸出中
多度 児歴 Map /210/ガ/11 0720311786 児童書 利用可

資料詳細

タイトル 学研まんがNEW日本の歴史 11
著者 大石 学 /総監修  
巻の書名 大正デモクラシーと戦争への道
出版者 学研教育出版
出版年 2012.11
ページ数 112,32p
大きさ 23cm
一般件名 日本-歴史
NDC分類(8版) 210.1
NDC分類(9版) 210.1
ISBN13桁 978-4-05-203539-5
定価 ¥950
内容紹介 日本の歴史をオールカラーのまんがで紹介。学校の勉強や受験に役立つ解説ページも充実。11は、大正時代と昭和時代前期を描く。見返しには交通機関・乗り物・機械・食べ物などの「もののはじまり」を掲載。
児童内容紹介 ヨーロッパで第一次世界大戦がはじまると、日本も参戦。昭和になり、世界恐慌(きょうこう)の波で不景気になった日本は、満州事変、日中戦争、太平洋戦争への道をあゆんでいきます。大正時代と昭和時代前期の日本の歴史をまんがで紹介(しょうかい)。年表や解説(かいせつ)ものっています。

目次

一 政党内閣の成立と原敬
・立憲政友会の成立
・第一次護憲運動がおこる
・第一次世界大戦がおこる
・二十一か条の要求
・米騒動がおこる
・原敬内閣の成立
・第二次護憲運動がおこる
・普通選挙法と治安維持法の成立
二 大衆文化と芥川龍之介・平塚らいてう
・平塚らいてうと女性の地位
・『青鞜』の発刊
・芥川龍之介と大正の文学
・新婦人協会の結成
・婦人参政権運動
・芥川の自殺
三 軍国主義の強まりと昭和天皇
・張作霖爆殺事件
・世界恐慌がおこる
・満州事変
・五・一五事件
・天皇機関説問題
・二・二六事件
四 日本の敗戦と昭和天皇
・日中戦争がおこる
・国家総動員法の成立
・第二次世界大戦がおこる
・三国同盟の成立
・大政翼賛会の成立
・太平洋戦争
・広島と長崎への原爆投下
・日本の敗戦
まんがの内容がもっとよくわかる 時代のまとめ