小森 栄治/著,向山 洋一/監修 -- 光村教育図書 -- 2013.2 -- 404

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /404/コ/2 0113508097 児童書 利用可
長島 児理 Map /404/コ/2 0620264044 児童書 利用可

資料詳細

タイトル おどろきいっぱいかがくのとびら 2
著者 小森 栄治 /著, 向山 洋一 /監修  
巻の書名 ちきゅうのふしぎ
出版者 光村教育図書
出版年 2013.2
ページ数 39p
大きさ 27cm
一般件名 科学
NDC分類(8版) 404
NDC分類(9版) 404
ISBN13桁 978-4-89572-902-4
定価 ¥2500
内容紹介 天気の変化、月の形と動き、水の循環、地震への備えなど、科学が学べるかんたんで面白い工作や実験を紹介。記録を書いたり発表したりするときのコツや、科学と関係のある仕事も収録する。
児童内容紹介 月の形は、なぜ毎日ちがって見える?すな場のすなをよくあらって、すなのつぶを虫めがねで見るとどんな形をしている?かんたんでおもしろいじっけんやかんさつ、工作をしながら、おどろきいっぱいのかがくのとびらを、ひらいていきましょう。

目次

この 本の つかい方
ちゅういする こと
1 天気の 変化 あしたの 天気を 当てて みよう
天気を よそうする 言いつたえ
じっけん シュシュッと にじ作り
書く コツ しゃしんを はって まとめる
2 月の 形と 動き あれ? 月の 形が ちがう?
かんさつ 月は うごくよ いつまでも
かんさつ 月の もように ズーム
はっぴょうの コツ かんさつした ことを はっぴょうする
3 水の 循環 うごきつづける 水を おいかけろ!
じっけん ぎゅうっと 雲作り
かんさつ パックで 水を つかまえろ!
書く コツ ちがいを 書く
4 砂の 観察 すなの せかいを 見て みよう
じっけん シャカシャカ すなモデル
じっけん まん丸 すなだんご
じっけん じしゃく 大すき! さてつくん
書く コツ くわしく 書く
5 地震への 備え じしんが おきた その ときに
へやの 中で じしんが おきたら
つなみの おそろしさ
じしんや つなみに そなえよう
書く コツ 1つずつ 分けて 書く
かがくと つながる みらいの しごと
きしょうよほうし 天気の 変化
うちゅうひこうし 月の 形と 動き
とうげい家 砂の 観察
しょうぼうし 地震への 備え