加藤 徹/監修 -- 学研教育出版 -- 2014.2 -- 820

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /820/エ/3 0113562920 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル 絵で見てわかるはじめての漢文 3巻
著者 加藤 徹 /監修  
巻の書名 故事成語
出版者 学研教育出版
出版年 2014.2
ページ数 47p
大きさ 30cm
一般件名 漢文
NDC分類(8版) 820
NDC分類(9版) 820
ISBN13桁 978-4-05-501038-2
定価 ¥2500
内容紹介 昔から言い伝えられてきた中国の話をもとにした言葉、故事成語。「井の中の蛙」「矛盾」といったさまざまな故事成語の意味や、由来する話、用例などを、原文やユーモアあふれるイラスト、マンガとともに紹介する。
児童内容紹介 「五十歩百歩」「備(そな)えあれば憂(うれ)いなし」などの言葉は、故事(こじ)成語とよばれ、中国で古くから言い伝えられてきた話をもとにしてできています。さまざまな故事成語の意味や活用のしかたを、原文やイラストとともに紹介(しょうかい)します。故事成語パズルものっています。

目次

『故事成語』とはどんなもの?
故事成語ってどのようにしてできたの?
原文にトライ! 声に出して読んでみよう! 1 井の中の蛙大海を知らず 『荘子』より-井蛙には以て海を語るべからざるは、
原文にトライ! 声に出して読んでみよう! 2 画竜点睛 『歴代名画記』より-金陵の安楽寺の四白竜は、
原文にトライ! 声に出して読んでみよう! 3 矛盾 『韓非子』より-楚人に楯と矛とを鬻ぐ者有り。
原文にトライ! 声に出して読んでみよう! 4 胡蝶の夢 『荘子』より-昔者、荘周夢に胡蝶と為る。
故事成語研究(1) 竜ってどんな生き物?
故事成語研究(2) 十二支が大集合!! 故事成語動物園
故事成語研究(3) 故事成語に見る! 生き方のヒント
故事成語研究(4) 故事成語 対 日本のことわざ
人物研究 故事成語人物伝
故事成語劇場(1) 塞翁が馬
故事成語劇場(2) 虎の威を借る狐
故事成語劇場(3) 孟母三遷
故事成語セレクション(1) 気持ちを表す故事成語
故事成語セレクション(2) ピンチとチャンスの故事成語
故事成語セレクション(3) 「一」がつく故事成語
・まだまだあるよ! 故事成語 その一
・まだまだあるよ! 故事成語 その二
漢文で遊ぼう
■何が入るかな? 故事成語パズル
■故事成語を使って広告を作ろう
この本に登場した故事成語