歴史教育者協議会/編集 -- 岩崎書店 -- 2017.3 -- 210.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /210/ダ/1 0114008352 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル 大研究!日本の歴史人物図鑑 1
著者 歴史教育者協議会 /編集  
巻の書名 弥生時代~鎌倉時代
出版者 岩崎書店
出版年 2017.3
ページ数 76p
大きさ 27cm
一般件名 日本-歴史 , 伝記-日本
NDC分類(8版) 210.1
NDC分類(9版) 210.1
ISBN13桁 978-4-265-08549-1
定価 ¥3300
内容紹介 日本の歴史に登場する人物たちをビジュアルに紹介。1は、卑弥呼、中大兄皇子と中臣鎌足、平将門、藤原道長、源頼朝と源義経など、弥生時代~鎌倉時代はじめに活躍した人物たちを収録する。
児童内容紹介 邪馬台国(やまたいこく)の女王卑弥呼(ひみこ)、京都に平安京をひらいた桓武天皇(かんむてんのう)、宮廷(きゅうてい)のはなやかな生活をえがいた紫式部(むらさきしきぶ)と清少納言(せいしょうなごん)…。弥生(やよい)時代から鎌倉(かまくら)時代のはじめに活やくした人物たちを紹介(しょうかい)します。

目次

卑弥呼
古墳をつくった人びと
蘇我馬子
聖徳太子(厩戸皇子)
小野妹子
中大兄皇子と中臣鎌足
持統天皇
聖武天皇
大仏をつくった人びと
行基
山上憶良
鑑真
阿倍仲麻呂と唐へわたった人びと
桓武天皇
坂上田村麻呂
最澄と空海
菅原道真
平将門
藤原純友
藤原道長
紫式部と清少納言
藤原清衡
平清盛
源頼朝と源義経
全巻人物もくじ(五十音順)