-- 創元社 -- 2018.12 -- 316.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /316/コ/5 0114113129 児童書 利用可

資料詳細

タイトル 国際化の時代に生きるためのQ&A 5
巻の書名 どうして肌の色が問題になるの?
出版者 創元社
出版年 2018.12
ページ数 47p
大きさ 27cm
一般件名 人権
NDC分類(8版) 316.1
NDC分類(9版) 316.1
ISBN13桁 978-4-422-36008-9
定価 ¥2200
内容紹介 知ることが大切な問題でありながら分かりにくい主題を、Q&A方式で楽しく学べる学習書。5は、人種差別がどういうものか、またそもそもなぜ人種差別が存在するのかを説明する。
児童内容紹介 人種について深く学ぼうとすることは、必ずしも簡単なことではありませんが、とても大事なことです。差別的な言葉を向けられた体験などを紹介(しょうかい)しながら、人種差別がどういうしくみで起きるのか、そしてそれに立ち向かうためになにができるのかを考えます。

目次

人種ってなに?
人種差別主義者ってどういう人のこと?
わたしの体験:クレア・フーチャン
わたしの体験:ニケシュ・シュクラ
どうして肌の色が問題になるの?
わたしの体験:デレク・オウス
歴史の中の人種と人種差別
わたしの体験:イヌア・エラムズ
わたし達の社会は、昔と比べてどれくらい良くなったでしょうか?
スティーブン・ローレンスの殺害
わたしの体験:アシム・チョードリー
肌の色とステレオタイプ(固定観念)
わたしの体験:ウェイ・ミン・カム
わたしの体験:ベッキー・オラニイ
人種と多様性の表象
わたしの体験:ネイディーン・アイシャ・ジャサット
人種と権利
わたしの体験:チトラ・ラマスワミー
人種差別を受けたらどう感じるでしょう?
どうやったら人種差別に立ち向かえるでしょう?
人種差別の習慣を捨てること
あなたの意見を教えてください
用語集・索引