-- -- 20150107 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル ニュートン
出版者 ニュートンプレス
刊行頻度
定価 ¥1082

巻号詳細

発行日 20150107
巻号表記形 2015-1
特集内容 核融合への夢

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
Newton Special 24
核融合への夢 牛草健吉∥協力 26
ノーベル物理学賞受賞者 特別インタビュー
執念で切り開いた青色LEDの世界 大川和宏∥協力 64
つねに好奇心を大事にしてほしい 赤崎勇 69
多くの人々の努力によってLED全盛時代がやってきた 天野浩 70
もっと明るく,省エネな次世代照明をつくりたい 中村修二 76
Monthly Highlight 20
拡大止まらぬエボラ出血熱 西條政幸∥協力
Eye on Nature 82
アマゾン川 編集部
シリーズ.極微の人体<後編>五感をになうミクロの造形 電子顕微鏡でとらえた人体の微細構造 根本典子∥協力 92
植物の世界 102
たねが語る多彩な生存術 多田多恵子∥協力
Monthly Highlight 114
ふたたび宇宙へ はやぶさ2の挑戦 吉川真∥協力
Topic 124
恐竜の姿がよみがえるまで 小林快次∥協力
SCIENCE SENSOR
古代王の病歴に新事実 5
最近まで活発だった!?
探査機が彗星に着陸!
水を感じるしくみ
金で細胞内を探る
かくれた模様が重要 6
振動から内部を探る
細菌に非常食を支給
地球外から海底を見る
リウマチの解明に向けて 7
小さな風力発電機
太陽の1万倍の輝き
滑らないヘビ型ロボット
太陽よりも古い水
FOCUS
Astronomy 超大型望遠鏡「TMT」の建設が本格化 青木和光∥協力 9
Medical Science iPS細胞からインスリン分泌細胞ができた 粂昭苑∥協力 10
Paleontology ついに姿が明らかに!50年間謎だった恐竜 小林快次∥協力 11
世界の絶景 12
ペリトモレノ氷河 編集部
驚きのテクノロジー 132
ノイズキャンセリングヘッドホン 角田直隆∥協力
最先端医療 136
大動脈瘤の破裂を防ぐ「ステントグラフト術」 大木隆生∥協力
身近な“?”の科学 138
バターとマーガリン 川端輝江∥協力
水谷編集長の宇宙工房 140
3D写真を見よう 水谷仁
宇宙天体百科 144
オリオン大星雲M42 渡部潤一
from Miraikan 149
サービス業の“プロの技”を科学する 日本科学未来館
2015年2月号予告 150
NEWTON INFORMATION 155
LETTERS 157
CONTRIBUTORS 159
編集長室から 160