-- -- 20150310 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 婦人公論
出版者 中央公論新社
刊行頻度
大きさ 30cm
NDC分類(9版) 051.7
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20150310
巻号表記形 2015-3/24
特集内容 親の介護

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 親の介護 11
ずっとそばにいることが、愛情とは限らない 伊藤比呂美 12
私の脳動脈瘤が見つかった矢先、母が寝たきりになって 新田恵利 16
4月に改正される「介護保険」。賢く使って在宅ケアをラクに 井戸美枝 20
夫やきょうだいに頼れなくても、心が折れない5つの知恵 おちとよこ 24
魔法の声かけレッスンで、毎日の負担を軽くする 北原佐和子 26
認知症の母の本音を知って、私の心が「もう無理!」と叫んだ 秋川リサ 28
私が親の面倒をみないと心に決めた理由 32
ヘルパー資格は、家族の介護に役立つのか 島内晴美 34
世話した私が、身勝手な姉妹に非難されて 38
母を引きとってから、妹の態度が一変!本心を探るために私がとった強硬手段とは…!?(主婦・54歳)
覚悟のうえでのぞんだ義父母との同居。必死の献身も虚しく、自己中心的な義姉に翻弄され続け(パート・52歳)
女の気になるキーワード 74
テレマティクス保険
ハンディ洗濯機
読み物
表紙の私 緊張感を楽しんで 寺島しのぶ 寺島しのぶ 6
震災を経験して、いま
日本は「強くて、あたたかくて、やさしい国」になれたのか 鎌田實 48
命をつなぐ非常食が病気を引き起こす!? 竹島由起 52
ピケティが火をつけた格差論争、“中流vs.下流”こそが日本の問題です 飯田泰之 56
人は私を「ハッピー馬鹿」と言うけれど 西加奈子 60
氷川きよし 誰よりも大切な人に届けたい思い 80
たくさんの愛に支えられた10年 東方神起 108
爆笑喜劇に出てますが、ふだんは寡黙な男です!? 伊東四朗 138
悩ましい!わが家のお墓 127
「継がなくてもいい」永代供養墓が人気です 吉川美津子 128
選んでみてわかった新しいスタイルの理想と現実 柿ノ木坂ケイ 132
親たちの“墓探し”狂想曲 136
阿川佐和子の教えて!今の私に似合う服 阿川佐和子 75
カジュアルからフォーマルまで幅広く使える!おしゃれに着こなす“セットアップ”
渡邊智惠子 国産の綿花畑を夢見て 梶山寿子∥文 118
ライフスタイル
新・女のからだ養生学 強く育てる骨エクササイズ 85
ビューティ手帖 髪と頭皮のエイジングケア 92
女を磨く旅 <ベトナム、癒しの休日>伝説の龍が見守るハロン湾の風に抱かれて 102
連載
小説・エッセイ
うるさくてもシズカ 大石静 9
女のニュース男のニュース 斎藤美奈子 46
デンジャラス 桐野夏生 148
彼女に関する十二章 中島京子 152
ずんずん! 山本一力 156
あの家に暮らす四人の女 三浦しをん 160
一期一えっ!? 川上未映子 176
コラム・漫画
近況・心境 64
火曜日のくま子さん 高橋和枝 66
料理研究家・松田美智子の手ばなせないもの 松田美智子 99
傾斜宮占い 中津川りえ 114
堀井憲一郎のドラマラスな分析 堀井憲一郎 116
女性の病気SOS 脊髄終糸症候群 144
蓋棺録 園田天光光 167
私の時間
話題のアングル 101
野の花ノート 木原浩 107
悠遠なる世界遺産 周剣生 175
MEN IN ART 藤原えりみ 179
カルチャーセレクション
私の書いた本 よしもとばなな よしもとばなな 67
BOOK 68
CINEMA 70
MUSIC 71
STAGE 72
ART 73
フォーラム
読者のひろば 111
一句一首一篇 112
工藤美代子『恋づくし』のお知らせ 125
婦人公論増刊『あなたの人生を照らす瀬戸内寂聴 希望のことば77』のお知らせ 142
永六輔『大晩年-老いも病いも笑い飛ばす!』のお知らせ 146
江原啓之『あなたは「死に方」を決めている』のお知らせ 165
読者アンケートにご協力ください 168
インフォメーション&プレゼントボックス 181
次号予告 183