-- -- 20150526 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 婦人公論
出版者 中央公論新社
刊行頻度
大きさ 30cm
NDC分類(9版) 051.7
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20150526
巻号表記形 2015-6/9
特集内容 イヤと言えないときの上手な断り方

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 イヤと言えないときの上手な断り方 11
頭の良さを測るゲーム。それが人づきあいです 中園ミホ 12
「嫁と姑ってこういうもの」をようやく抜け出せた くわばたりえ 16
“ごめんなさい”は大和言葉で柔らかく 高橋こうじ 20
アドラー心理学に学ぶ、タイプ別・やっかいな相手の撃退法 岸見一郎 22
うまくあしらえずドロ沼にはまって 福永妙子 26
佐村河内さんの依頼をなぜ断れなかったのか 江原啓之 30
拒絶されるのもツラいよ 34
外面のいい夫にうんざり 36
借金を背負い、どん底から再出発。私は深夜パートと介護で疲れているのに、夫は酒の誘いもかわせない(パート・46歳)
愛猫家に雇われて、早朝からいそいそと野良猫のエサやりに。そこまでして稼いだお金の使い途は?(パート・72歳)
女の気になるキーワード 66
ガラスの天井
ヘルスゴス
読み物
表紙の私 ゆっくりひとつずつ 沢口靖子 沢口靖子 6
妻という場所のおかげで、野放図にならずにすんだ 樹木希林 44
夢を託す宝クジに潜む「依存症」という落とし穴 塩坂佳子 48
「子ども大好き」じゃない私たちが母親になるとき 尾野真千子 120
女たちの築地物語<第1回>マグロの修羅場で勝負をかける 山田清機 124
「老後の住まい」の幸せな選択 107
最後のマイホーム、その理想と現実は? 108
老人ホームに「サ高住」、施設への住み替え最前線 井上亮子 112
進化したリフォーム事情 西田恭子 115
7軒を建ててもなお家づくりは終わらない キャシー中島 116
ライフスタイル
ヘルシーキッチン ばぁばの華やか朝ごはん 鈴木登紀子 67
新・女のからだ養生学 「気」を養って疲れにくい体になる 73
プロ直伝ビューティ・テクニック 私が手放せない運命の一品 82
連載
小説・エッセイ
あんな話こんな話 荻野アンナ 9
女のニュース男のニュース 鹿島茂 42
デンジャラス 桐野夏生 130
彼女に関する十二章 中島京子 134
ずんずん! 山本一力 138
一期一えっ!? 川上未映子 156
コラム・漫画
火曜日のくま子さん 高橋和枝 58
料理研究家・松田美智子の手ばなせないもの 松田美智子 89
海外女性通信 93
傾斜宮占い 中津川りえ 102
堀井憲一郎のドラマラスな分析 堀井憲一郎 104
蓋棺録 中村小山三 147
おでかけランチ 155
私の時間
野の花ノート 木原浩 80
悠遠なる世界遺産 周剣生 91
MEN IN ART 藤原えりみ 95
犬と猫とわたし 新美敬子 98
カルチャーセレクション
私の書いた本 吉田篤弘 吉田篤弘 59
BOOK 60
CINEMA 62
MUSIC 63
STAGE 64
ART 65
フォーラム
読者のひろば 99
愛読者グループ便り 100
永六輔『大晩年-老いも病いも笑い飛ばす!』のお知らせ 51
婦人公論増刊『あなたの人生を照らす瀬戸内寂聴 希望のことば77』のお知らせ 52
「親、きょうだいと縁を切りたい」アンケートにご協力ください 54
工藤美代子『恋づくし』のお知らせ 56
よしもとばなな『小さな幸せ46こ』のお知らせ 128
江原啓之『あなたは「死に方」を決めている』のお知らせ 149
読者アンケートにご協力ください 150
定期購読キャンペーンのお知らせ 158
インフォメーション&プレゼントボックス 161
次号予告 163