-- -- 20170407 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル ニュートン
出版者 ニュートンプレス
刊行頻度
定価 ¥1082

巻号詳細

発行日 20170407
巻号表記形 2017-4
特集内容 宇宙創生の光

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
Newton Special
宇宙創生の光 羽澄昌史∥協力 24
シリーズ.細胞分裂のふしぎ<第4回 終>不死化細胞 がん 別の細胞に変身する「幹細胞」との共通点とは? 依馬秀夫∥協力 72
シリーズ.炭素の科学<第2回>有機化学入門 鎖と環でできた多種多様な物質 桜井弘∥協力 86
Cosmic Wonder 100
南半球からみた最新の宇宙 田村元秀∥協力
SCIENCE SENSOR
カロリー制限で,やっぱり長寿? 5
熱するとちぢむ新材料
金星の“弓”
海水をくんで魚を特定
光合成の起源は太古の細菌
スキー選手の空気抵抗 7
新星に大量の“すす”
正常細胞による監視の目
火星の泥岩に刻まれた模様
巨大火山の噴火迫る? 9
2倍にのびる電子デバイス
ラットも喜ぶ
二足歩行の開始時期
遠方の銀河から届く電波
FOCUS
Astronomy 銀河系をさまよう野良ブラックホール 岡朋治∥協力 11
Planetary Science 月の形成に新説!小天体の「複数衝突」 玄田英典∥協力 12
Medical Science 「紫色の光」が近視の進行を遅くする 坪田一男∥協力 13
Geology 「チバニアン」誕生に期待が高まる 菅沼悠介∥協力 14
世界の絶景 16
コロラダ湖/ジョンデイ化石層国定公園 編集部
宇宙天体百科 142
北斗七星 渡部潤一∥執筆
身近な“?”の科学 146
歯みがき 和泉雄一∥協力
Basics of Science 148
メルカトル図法 政春尋志∥協力
from Miraikan 150
深海でもはたらくタンパク質の謎にせまる 日本科学未来館
シリーズ.驚異の地形<第2回>水が育む驚異の地形 絶えず変化をつづける,水際の景観の秘密 島津弘∥協力 54
Photo Report 114
奇跡のベビーマンモス・リューバ 鈴木直樹∥画像・文
Topic 126
植物に秘められた巧妙な生存戦略 稲垣栄洋∥協力
トップランナー 134
脳の活動を画像化できるfMRI 小川誠二∥協力
5月号予告 152
NEWTON INFORMATION 155
LETTERS 157
CONTRIBUTORS 159
編集後記 160