-- -- 20180410 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 中央公論
出版者 中央公論新社
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 051.3
ISSN 0529-6838
定価 ¥900

巻号詳細

発行日 20180410
巻号表記形 2018-5
特集内容 憲法の正念場

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 憲法の正念場
鼎談 激変する安保環境9条といかに向き合うか 大沼保昭 30
資料 憲法9条条文・自民党憲法改正案 42
自衛隊合憲・違憲の“神学論争”にピリオドを打つ 高村正彦 44
対談 国際協調主義を阻むものは何か 北岡伸一 52
気鋭の憲法学者が注目する論点
試される立憲民主主義への構想力 井上武史 62
「睡眠」の質と憲法 山本龍彦 66
福井県知事、合区解消への提言 「地方の府」参議院の早期実現を 西川一誠 70
世論調査から読み解く日本人の“移り気”な憲法観 境家史郎 76
時評2018
為替レートと日本経済 吉川洋 24
出会いと別れ、そしてスポーツの春 本村凌二 26
激震!森友問題
強い官邸には強い独立機関が必要だ 牧原出 88
政官関係の基本原則を再構築せよ 待鳥聡史 22
文書改竄が直撃 総裁選「三派連合」戦略揺らぐか 94
日本はトランプ大統領に裏切られたのですか? 菅義偉 98
特集 アベノミクスの賞味期限
現在の成果の源流は第1次政権にあり 伊藤隆敏 108
生産性の向上なしに、成長は持続できない デール・W・ジョルゲンソン 118
対談 経済効率性と公平性は相容れないものなのか? 浜田宏一 124
中央銀行の正当性が世界中で問われている アナリース・ライルズ 134
戦後平和主義の戦略家・吉野源三郎 佐藤卓己 156
人物交差点
大坂なおみ 西村海 104
リバタリアン・アメリカ<2>人類を政治家から解放しよう 渡辺靖 174
地球を古典で読み解けば<10>ストーカーは「不幸の製造器」 佐藤優 166
炎上するまくら<17>人羅参上!調子乗ってないんで夜露死苦 立川吉笑 145
地図のある人生<16>「東が上」の京都市街地図 今尾恵介 198
名門高校俊英の軌跡<17>仙台第二高校 永井隆 206
わが街ふるさとトップランナーインタビュー 木村隆之<海産物のきむらや社長> 12
地方を生きる 池澤夏樹 186
中国社会は再び「引き締め」の時期に入った 余華 146
好評連載
酒は人の上に人を造らず<28>春の闇を喰らう 吉田類 202
宝塚をつくった男・小林一三<32>ついに辞任、「大臣落第記」を書く 鹿島茂 212
連載小説
最果ての決闘者<第9回> 逢坂剛 236
卍どもえ<第10回> 辻原登 256
グラビア
日本の至宝<5>洛中洛外図屛風 舟木本 田沢裕賀∥文
<新連載>歴史的建造物探訪<1>築地本願寺 薈田純一∥撮影
わたしの仕事場<17>森田正光 薈田純一∥撮影
川端康成の眼<28> 水原園博∥文
連載/コラム
今月の一枚 21
Stage 河合祥一郎 28
人事消息地獄耳 96
Film 渡辺祥子 106
バルセロナの窓から<25> 大野ゆり子 184
Art 安村敏信 201
映画音痴の玉手箱<44> 小谷野敦 221
深層NEWSの核心 222
書苑周遊
新刊この一冊 細谷正充 226
著者に聞く 原寮 228
ブッククリップ 231
この科学本が面白い! 竹内薫 232
経済人の書棚 勝栄二郎 234
説苑 268
編集後記 270
読者アンケート 271