-- -- 20190820 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル アサヒカメラ
出版者 朝日新聞出版
刊行頻度
大きさ 26cm
NDC分類(9版) 740.5
ISSN 0044-9148
定価 ¥907

巻号詳細

発行日 20190820
巻号表記形 2019-8
特集内容 身近な人を撮る

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
身近な人を撮る
口絵
浅田家・全国版 浅田政志 11
ハルとミナ2009-2018 濱田英明 19
「家族写真」はポートレートの原点にして究極 浅田政志 28
「肖像」として子どもをどう撮るか? 濱田英明 36
4月 桑島智輝 44
妻を撮影する日常 桑島智輝 52
祖父母を撮る 田口るり子 54
密着 渡辺達生 62
シーン別で選ぶポートレートカメラ 池谷修一<編集部> 76
50ミリレンズでポートレートを究める 河野英喜 82
「人物撮影トラブル」最新防衛術 作田裕史<編集部> 90
Special Feature Photography
まだなまえがないものがすき 川島小鳥 96
Zoom Up
PROの選んだM.ZUIKOレンズ<第32回>写真家・山岸伸氏が感じたオリンパスカメラの魅力 山岸伸 74
αの魅力をひもとく<#03>まるでスナップ撮影をするかのように星空風景を撮るα7R Ⅲが実現させてくれた自由なセカイ 沼澤茂美 92
ソニーα7R Ⅳ登場 宇佐見健 146
ハッセルブラッドX1D Ⅱ 50C+XCD 3,5-4,5/35-75 赤城耕一 150
リコーGRⅢの生産に迫る 柴田誠 156
ライカカメラ ウェツラーを訪ねて 猪狩友則<編集部> 162
M-E(Typ240)登場! 赤城耕一 166
ニューフェース診断室<729>キヤノンEOS R用レンズ編 キヤノン RF24-105mm F4 L IS USM、RF28-70mm F2 L USM 田沼武能 125
新製品フラッシュ&レビュー 133
■シグマ SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN|Art■富士フイルム XF16-80mmF4 R OIS WR■キヤノン RF24-240mm F4-6.3 IS USM■リコーイメージング HD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED■リコーイメージング PENTAX KP J limited■ニコン COOLPIX W150■オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20■kodak インスタントカメラプリンターC210■ゾナー Zoner Photo Studio X■サムヤンオプティクス SAMYANG 85mm F1.4 Zほか
パナソニック LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. 赤城耕一 134
富士フイルム GF50mmF3.5 R LM WR 河田一規 136
タムロン 17-28mm F/2.8 Di Ⅲ RXD(ModelA046) 竹中隆義 137
ソニー FE 600mm F4 GM OSS 宇佐見健 138
ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS 宇佐見健 139
ソニー FE35mm F1.8 赤城耕一 140
リコー RICOH Handy Printer まつうらやすし 141
キヤノン PowerShot G5 X Mark Ⅱ、PowerShot G7 X Mark Ⅲ 赤城耕一 142
キヤノン RF85mm F1.2 L USM 赤城耕一 143
Column
木村伊兵衛の傑作が生まれる瞬間<27> 木村伊兵衛 104
岩合光昭の動物っていいなぁ<56> 岩合光昭 106
シーナの写真日記<317> 椎名誠 108
梅佳代もこの一枚<80> 梅佳代 111
物欲作家のふらり旅(呑み)日記<28> 相場英雄 112
櫻井寛のぞっこん鉄道 麗しき名列車<68> 櫻井寛 114
赤城耕一の銀塩カメラ放蕩記<65> 赤城耕一 116
再録!ニッコールレンズ千夜一夜物語<51> 佐藤治夫 118
虫の肖像<104> 海野和男 123
For Readers
Topics 168
写真展&ギャラリーガイド 171
コンテスト情報ガイド 178
YOUR next STAGE 180
PHOTO CLUB 182
アサヒカメラ写真コンテスト 184
カラープリント部門 小林紀晴
モノクロプリント部門 中藤毅彦
組写真部門 大西みつぐ
ファーストステップ部門 安田菜津紀
ワンポイントアドバイス 小林紀晴
コンテスト応募要領 223
コンテスト入選者発表 224
読者の広場 226
アサヒカメラ増刊・書籍のお知らせ 228
アサヒカメラバックナンバーのお知らせ 230
編集後記&次号予告 232