-- -- 20191023 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 婦人公論
出版者 中央公論新社
刊行頻度
大きさ 30cm
NDC分類(9版) 051.7
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20191023
巻号表記形 2019-11/12
特集内容 幸せに生きるための「終活」

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 幸せに生きるための「終活」 11
夫の生前葬は賑やかに。老いも洒落にして笑い合って 藤田弓子 12
しきたりに縛られずそれぞれにベストな選択を 東ちづる 16
すっきり旅立つために最低限備えたい7つのこと 明石久美 22
「新しい供養のスタイル」を選んだら、思わぬ壁に阻まれて 島内晴美 26
亡くなったあの人が会いにきた 30
まるで魂が宿っているかのような夫の遺影に仰天。吉兆か凶兆か、はたまた(介護職・55歳)
がんに侵され、心の支えだった母を喪う。ピンチを救ったのは次女だった(主婦・70歳)
女の気になるキーワード 66
あたまりまえポエム
お風呂の時短洗剤
読み物
表紙の私 再生 堀ちえみ 6
舌がんと食道がんから生還して、ささやかな幸せに気がついた 堀ちえみ 36
三浦百惠さんにキルトを教えて32年。針と糸が縁をつないで 鷲沢玲子 40
三浦百惠さんが表現する、キルトの世界 162
僕が歌手になったのは必然だった 三浦祐太朗 44
信楽の火と土が、ここまで私を生かしてくれた 神山清子 48
青春を全力で 佐藤勝利<Sexy Zone> 82
ジャーナリスト・中村竜太郎の「会いたい人に、会いに行く!」 天国の妻へ、『元気ですかー!』 アントニオ猪木∥ゲスト 54
いまどきの再婚 117
いろいろな偶然が重なって40代で出会えたのは運命だった LiLiCo 118
孤独や不安を乗り越え、「シニア婚活」で幸せに 篠藤ゆり 122
“芸の肥やし”か、マイナスイメージか。その差はどこでつく? 山田美保子 126
「ああいう人がパパだといいな」娘の言葉に背中を押されて 三船美佳 130
宝塚すみれ色の未来へ 88
花組 Musical A Fairy Tale-青い薔薇の精- レヴューロマン シャルム!
氷上に舞う! 田中宣明∥撮影・文 90
島田高志郎
スピリチュアル・メッセージ&フィジカル・ヒーリング 112
日々の食習慣が心をつくる。今こそ本物を口にすべきです 江原啓之
ライフスタイル
ヘルシーキッチン 滋味一汁一菜 高城順子 67
心とからだの養生学 新・快便生活のすすめ 75
山本浩未の“自分肯定”ビューティ 拡大版 ベースメイクとスキンケアでポジティブな上向き顔へ 山本浩未 91
連載
小説・エッセイ
スーダラ外伝 ジェーン・スー 9
ショローの女 伊藤比呂美 34
中野京子の西洋奇譚 中野京子 108
獅子座、A型、丙午。 鈴木保奈美 110
もう別れてもいいですか 垣谷美雨 136
歌を友に/レジャーをともに 長嶋有 140
三度目の恋 川上弘美 144
見上げれば三日月 阿川佐和子 160
コラム・漫画
傾斜宮占い 中津川りえ 106
火曜日のくま子さん 高橋和枝 151
海外女性通信 163
私の時間
大人の着こなしレッスン 石田純子 102
カルチャーセレクション
私の書いた本 松田行正 松田行正 59
BOOK 60
CINEMA 62
MUSIC 63
STAGE 64
ART 65
フォーラム
読者のひろば 103
愛読者グループ便り 104
「じつはわたし、貯め上手です」アンケートにご協力ください 135
婦人公論の本vol.12『まだ間に合う!50代からの老後のお金』のお知らせ 149
年間定期購読のご案内 150
読者アンケートにご協力ください 152
インフォメーション&プレゼントボックス 165
次号予告 167