-- -- 20210101 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114720998 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 音楽の友
出版者 音楽之友社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 760.5
ISSN 0289-3606
定価 ¥1000

巻号詳細

発行日 20210101
巻号表記形 2021-1
特集内容 ウィーン・フィル来日!日本ツアーのすべて

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集<1>ウィーン・フィル、日本ツアーのすべて 寺西基之 37
特集<2>オーケストラの定期会員になろう2021 山田治生 69
カラー
Interview 仲間とともに、革新的でより多彩な音楽活動を 鈴木優人 6
Report 鈴木優人が率いる、生き生きして勢いあるヘンデル《リナルド》 山田治生 9
Interview コロナ禍という嵐のなかでの演奏活動 ヨーヨー・マ 10
Report 東京芸術劇場で野田秀樹演出、井上道義指揮によるモーツァルト「《フィガロの結婚》~庭師は見た!~」が再演 山田治生 12
Report 日生劇場《ルチア~あるいはある花嫁の悲劇》-感染症対策のため、ルチアの一人芝居に翻案 萩谷由喜子 13
Report 世界の現状に対する危機感を描き出した、新国立劇場《アルマゲドンの夢》 山田治生 14
告知 読者招待イヴェント「ふかわりょうのクラシックの友」 15
連載 マリアージュなこの1本・番外編 名曲レシピはお好き?<8>ショパン「マズルカ第51番」 伊熊よし子 16
連載 林家三平の古典音楽でど~も・すいません!<16> 林家三平 17
連載 カメラマンリレー連載「舞台カメラマンの回想-私が出会ったアーティストたち」<8>広上淳一、佐渡裕 大窪道治 18
連載 コバケンのタクト<10> コバケン 20
連載 ベートーヴェン的な、余りにベートーヴェン的な<16><ゲスト>クリスティアン・ベザイデンホウト(fp) クリスティアン・ベザイデンホウト 22
連載 IL DEVUの重量級・歌道<18> IL DEVU 24
連載 誌上名曲喫茶「まろ亭」-亭主のメモ帳から<25>サン=サーンス「交響曲第3番《オルガン付き》」 篠崎史紀 26
連載 東音西奏!-QBT冒険記<4> クァルテットベルリン-トウキョウ 28
連載 和音の本音-ショパンとともに<5> 清水和音 30
特別記事
Interview 『<無調>の誕生』が「第30回吉田秀和賞」を受賞 柿沼敏江 129
Interview 曽根麻矢子(cemb)待望のJ.S.バッハ連続演奏会をスタート 曽根麻矢子 130
Interview ドイツ・ロマン派の豊饒を謳う二人の名手 吉田誠 132
Interview & Report 葵トリオ-ベートーヴェン・プログラムを奏でた日本ツアー 山田治生 134
2020年度第58回「レコード・アカデミー賞」決定 金子建志 142
新連載
デジタル・クラシックⅡ-オンライン・クラシックの活用術<1>動画共有サービス 山田真一 124
連載
池辺晋一郎エッセイ 先人の影を踏みなおす<10>八村義夫<2> 池辺晋一郎 109
平野昭・対談シリーズ 樂興のすゝめ from research to practice,from practice to research<第2章>ドイツ弦楽四重奏曲の系譜/ゲスト:原田幸一郎<第4回>メンデルスゾーン、シューマン 平野昭 110
現代作曲家・望月京の「現場からお伝えします」<8> 望月京 114
オペラで知るヨーロッパ史<8>メシアン《アッシジの聖フランチェスコ》 加藤浩子 116
巨匠たちの「技」と「心」-神は細部に宿る<36>ティボール・ヴァルガ/ゲスト:西江辰郎さん(vn) 西江辰郎 118
ハイクポホヤの光りと風<41> 舘野泉 120
現地で観た、聴いたショパン国際ピアノ・コンクール<11> 萩谷由喜子 122
隔月連載 耳鼻科医から見たアーティストと演奏<6>新春特別座談会 郡愛子(Ms)×藤井隆太(fl)×竹田数章 郡愛子 126
Reviews & Reports
Concert Reviews演奏会批評 143
海外レポート 156
イギリス 秋島百合子
フランス 三光洋
イタリア 野田和哉
オーストリア 中村伸子
ドイツ<1> 中村真人
ドイツ<2> 来住千保美
スイス 中東生
ロシア 浅松啓介
アメリカ 有賀太一
イヴェント・レポート 昭和音楽大学公開座談会&新作オペラ 岸純信 168
People
河村尚子 上田弘子 136
ヴィタリ・ユシュマノフ 堀江昭朗 137
木嶋真優 堀江昭朗 138
イリヤ・イーティン 道下京子 139
伊藤晴 岸純信 140
辰巳美納子 141
吉川隆弘 道下京子
Rondo
横浜みなとみらいホール「革新の第九」 169
小山実稚恵がシリーズ公演で山田和樹と共演 柴田克彦
水戸室内管弦楽団9カ月ぶりの定期演奏会 柴田克彦
ドイツ発「1:1CONCERTS」が日本で初開催 道下京子
「ユニット・カトルカール(unit 4/4)」が神戸で旗揚げ公演 伊藤制子
特別付録
ミュージック・ミニ・フォルダー 197
News & Information
フレッシュ・アーティスト・ファイル<Vol.19>大関万結(vn) 1
スクランブル・ショット 2
音楽の友ホールだより 9
ディスク・スペース 諸石幸生 10
アート・スペース 12
映画 中村千晶
舞台 横溝幸子
展覧会 花田志織
書籍 小沼純一
クラシック音楽番組表 14
読者のページ 15
編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内) 16