-- -- 20220615 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
多度 閉雑 Map /// 0730283397 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 週刊ベースボール
出版者 ベースボール・マガジン社
刊行頻度
大きさ 26cm
NDC分類(9版) 783.7
定価 ¥518

巻号詳細

発行日 20220615
巻号表記形 2022-6.27
特集内容 若獅子新時代

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
W.B.SPECIAL 若獅子の熱魂 3
YOUNG LEO INTERVIEW 若獅子の光 滝澤夏央<内野手> 6
CLOSE UP YOUNG LEO CATALOG 地平を駈ける男たち。
平良海馬<投手>
愛斗<外野手>
若林楽人<外野手>
與座海人<投手>
水上由伸<投手>
隅田知一郎<投手>
佐藤隼輔<投手>
柘植世那<捕手>
古賀悠斗<捕手>
山田遙楓<内野手>
岸潤一郎<外野手>
MANAGER INTERVIEW 積極的な気持ちを忘れさせないことを常に考えている 辻発彦 15
TEAM REPORT カギとなる「山川前後」の打者 18
守護神の献身 21
堀口文宏<あさりど>が明かす素顔のレオ戦士 堀口文宏 22
非情かつ甘美なる世界 斉藤一美<文化放送ライオンズナイター> 24
108試合の真実 28
セ初の全カード勝ち越しでヤクルトが4年ぶりの交流戦V 30
攻守がかみ合い交流戦2位 リーグ最下位からも脱出 34
2022 INTER LEAGUE徹底分析 プロフェッショナルの視点
打者編 豊富なデータにより打撃に変化 交流戦の概念はなくなる方向へ 今岡真訪 38
投手編 ヤクルトVの大きな要因は交流戦でも力を発揮したリリーフ陣の力 荒木大輔 40
本誌選定交流戦MVP&ベストナイン 42
<5.24-6.12>交流戦Last Battle 115
BIGBOSSも脱帽 今永ノーヒットノーラン達成! 116
Close‐up 2022交流戦LAST BATTLE 119
インタビュー&コラム
連載<第8回>野球浪漫 田中健二朗<DeNA> 逆境こそが真骨頂 63
連載 裏方が見たジャイアンツ<第59回>わが弟? デーブ大久保<前編> 香坂英典 72
悪太郎の遺言状<第34回>史上希に見る投高打低現象だ 打撃陣には奮起を促したい! 堀内恒夫 74
連載/球人履歴書 生中生無 死中生有<第47回>コーチは「あの人に教わりました」と選手に言ってもらうのを待つだけさ 佐藤道郎 76
連載 ダンプ辻の「キャッチャーはつらいよ」 ダンプ辻 78
連載<最終回>スカウト物語 榎康弘<ロッテスカウト> 80
連載<第11回>未来を照らす超新星たち 山瀬慎之助<巨人> 102
連載<第10回>BIG HOPE 光る新鋭 4年目の開花へ 鈴木翔天<楽天> 107
連載<第10回>道具の流儀 中村奨吾<ロッテ> 124
不定期連載/打者を封じる思考力 山岡泰輔<オリックス>の変化球ノート<第10回>タテのカットボールの投げ方&覚え方 山岡泰輔 126
中居正広のとことん野球好き!! 中居正広 129
TOPICS
2022MLB通信 123
亜大が20年ぶり5回目の日本一に輝く 128
連載
やくみつるの「12球団ドガチャカ交流試合」 やくみつる 43
張本勲コラム「喝!」 張本勲 44
そらそうよ 岡田彰布 46
WEEKLY NPB CALENDAR&TIPS 48
閃・球・眼 石田雄太 62
激闘の残像 68
伝説の男たちの「スゴ技!」<25>竹之内雅史<阪神> 70
ボールパーク共和国 82
Cultural Review 84
ベースボールゼミナール 86
2022メジャーニュース 88
MLB最新戦略事情 91
2022ドラフト逸材CLOSE-UP<23>勝本晴彦<大崎高/投手> 92
アマチュア野球事情 94
日本独立リーグWatch 97
韓国&台湾プロ野球 98
さあ、話しましょう! デーブ大久保 99
コラム「野球の真髄」 伊原春樹 100
川口和久のスクリューボール 川口和久 101
今週のベストナイン 104
週間記録室 105
連続写真 石川歩<ロッテ> 112
綱島理友のベースボール百科 綱島理友 114
「やれ」と言える信念 廣岡達朗 130
12球団WEEKLYトピックス
ヤクルト 50
阪神 51
巨人 52
広島 53
中日 54
DeNA 55
オリックス 56
ロッテ 57
楽天 58
ソフトバンク 59
日本ハム 60
西武 61
インフォメーション 85
次号予告 106