-- -- 20230307 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114778251 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 週刊エコノミスト
出版者 毎日新聞出版
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 330.5
ISSN 0013-0621
定価 ¥773

巻号詳細

発行日 20230307
巻号表記形 2023-3/7
特集内容 相続&登記

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
相続&登記法改正
<第1部>
「所有者不明」土地の大問題 トラブル防ぐための活用必須 谷道健太 18
遺産分割に要注意! 「寄与分」「特別受益」の考慮 相続開始から10年に制限 横山宗祐 20
分割ルールが変わる 通常共有・遺産共有の併存 解消手続きが1度で可能に 稲村晃伸 22
共有者が所在不明 持ち分の取得・売却が可能に 裁判所への申し立てと供託で 児玉隆晴 24
相続放棄した不動産 新・相続人に引き継ぐまで管理責任は「占有」に限定 吉口直希 27
隣家が「ゴミ屋敷」 「管理人」を選任する新制度 権利侵害のおそれで申請可 吉田修平 28
相続登記が義務化へ 所有権を得て3年以内に申請 放置は後世に多大なコスト 方橋慶二 30
不動産登記の抹消 地上権や賃借権、質権など期間満了なら手続き簡略化 方橋慶二 32
保存版 誰でも分かる 相続の基礎知識Q&A 福谷陽子 33
<第2部>不要土地・空き家&相続税
土地国庫帰属制度 「負動産」を国に引き渡せる!超えるハードルと必要な費用 荒木理江 72
空き家譲渡特例 所得税に大幅軽減効果 27年末まで4年延長へ 大塚政仁 75
固定資産税 「管理不全」空き家に厳しく 住宅用地の軽減特例改正へ 米山秀隆 76
相続税の課税強化 生前贈与の加算期間7年に 節税策封じで3年から延長 佐藤和基 78
FOCUS
楽天グループ決算 過去最大3700億円超の赤字 モバイル契約増はいばらの道/中国の中東外交 イランと会談で緊密化 湾岸諸国にも関与を強化 15
深層真相 マスク“フライング”発言も 永岡文科相の省内評価上々/アサヒビール社長に初の営業経験ない外部出身者/統一地方選でIR争点化 悩ましい大阪の公明議員 17
エコノミスト・リポート
中国が不動産支援を強化も大幅回復は見込めない事情 谷村真 39
創刊100周年企画
エコノミスト賞受賞者が考える 日本経済の処方箋<10>遅きに失した日銀の方針転換 異次元緩和の「総括的検証」を 早川英男 50
編集長特別インタビュー この人に聞きたい!未来への提言<1>世界の若者を引きつける「学ぶ価値」ある大学を目指す 田中愛治<早稲田大学総長> 80
南米 ブラジルとアルゼンチンが検討「共通通貨」の高いハードル 対木さおり 36
Interview
2023年の経営者 成田賢 応用地質社長 成田賢 4
挑戦者2023 米沢谷友広 グローバルポーターズ代表取締役 米沢谷友広 86
情熱人<68>実際に訪ねる場所があることは決定的に重要 沼田和也<牧師> 46
World Watch
ワシントンDC 気候変動の「公正な移行」で複雑化する米国内の世論 鈴木洋之 60
中国視窓 春節のサービス消費回復 ポストコロナの試金石 岸田英明 61
論壇・論調 デフォルトなら「米経済が破滅」 連邦債務上限に強まる増額要求 岩田太郎 62
ニューヨーク/ブラジル 88
韓国/豪州 89
インド/オランダ 90
闘論席 池谷裕二 3
独眼経眼 38
米国の貸出態度厳格化は影響が遅れてやってくる 藤代宏一
学者が斬る視点争点 42
再エネの普及で広がる「出力抑制」 杜依濛
株式市場が注目!海外企業<68>ワークデイ 清水憲人 44
言言語語 52
東奔政走 70
連動した植田日銀と稲葉NHK 背後に浮かぶ首相の宏池会人脈 伊藤智永
鎌田浩毅の役に立つ地学<137>トルコ地震のメカニズム 「プレート境界」と「内陸」重なる 鎌田浩毅 85
小川仁志の哲学でスッキリ問題解決<164> 小川仁志 95
アートな時間 96
映画 <エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス>
美術 <レオポルド美術館 エゴン・シーレ展ウィーンが生んだ若き天才>
グラフの声を聞く 98
太陽活動と連動し上昇する米金利 市岡繁男
Market
東京市場 三宅一弘 63
NY市場 村山誠
欧州株/ドル・円 64
金/長期金利 65
マーケット指標 66
向こう2週間の材料/今週のポイント 67
経済データ 68
書評
『アートプレイスとパブリック・リレーションズ』 54
『傷つきやすいアメリカの大学生たち』
話題の本/週間ランキング 56
著者に聞く 『シチリアの奇跡 マフィアからエシカルへ』 島村菜津 57
歴史書の棚 58
出版業界事情
次号予告/編集後記 53