-- -- 20230729 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
多度 雑誌 Map /// 0730291911 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 週刊ダイヤモンド
出版者 ダイヤモンド社
刊行頻度
定価 ¥818

巻号詳細

発行日 20230729
巻号表記形 2023-7/29
特集内容 5年後の業界地図

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 5年後の業界地図 24
<Part1>5年後の日本株&利益予想図
20業種主要銘柄純利益予測 ビジュアル大解剖! 26
Interview 片山晃●個人投資家 片山晃 29
日経平均「5年後」アンケート 28年末4万7700円の高値予想も 30
<Part2>注目11業界の勝者・敗者
<1>半導体 エヌビディア、TSMC、東京エレクトロン… AI時代の「半導体勝者」は? 32
<2>自動車 気鋭アナリストが描く車業界ロードマップ 「大変革時代」の生存戦略とは 中西孝樹<ナカニシ自動車産業リサーチ代表アナリスト、パートナー> 34
<3>総合商社 三菱商事、伊藤忠、三井物産が3強を形成 資源バブル後の利益も高水準 36
<4>精密機器 FA、計測器、時計、複写機… キーエンスは営業益「1兆円」も 38
<5>電子部品 新AIブームの強力な追い風を受けて イビデン&新光電気に勝機か 40
<6>鉄鋼 鉄鋼業界を左右する「海外&脱炭素」 東京製鐵&大和工業に熱視線 42
<7>不動産・住宅 オフィスが厳しい中で総合力を発揮 財閥対決は三井不が優位か 44
<8>医療機器 オリンパス、テルモ、シスメックス… 3つの逆風と世界で勝つ条件 46
<9>医療IT エムスリーと好調JMDCが「2強」形成 市場急拡大も優勝劣敗が加速 48
<10>医薬品 第一三共が躍進、武田の増配も自信の表明 画期的な新薬開発に期待 50
<11>士業 弁護士、会計士…5年後の士業を大展望 AI時代に勝つ「正道」とは? 横須賀輝尚<パワーコンテンツジャパン代表取締役> 52
<Part3>5期先の予想で選んだ成長株80 割安株80ランキング
メルカリや第一三共、資生堂も登場 5年後に利益が伸びる株80 54
東証による企業価値向上への圧力も追い風 株価反発が狙える割安株80 56
特集<2>社外取締役ランキング 60
News
<1>Close Up 裁判所が“不公正”と断じたファミマの二の舞!? SBI、新生銀買収の火種 8
<2>Close Up 業績好調なのに“禁じ手”を選択 塩野義製薬ついにリストラ 10
ウォール・ストリート・ジャーナル発
米雇用統計の盲点、就業者数増は過大? 14
米中「デカップリング」機運高まる 16
政策マーケットラボ
行き過ぎた円安・株高リスク 岐路の植田日銀に「二つの道」 木内登英<野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト> 18
米国株「強気相場入り」か 過去50年から占う株価の行方 山下周<auじぶん銀行チーフエコノミスト> 20
Data
数字は語る 23.5% 2023年度の社会保障給付費(対GDP比、予算ベース) 小黒一正 23
ダイヤモンド・オンライン発
アマゾンが楽天を買収し「アマ天」爆誕!?最悪シナリオを否定しきれないワケ 76
連載・コラム
Key Wordで世界を読む 牧野洋 22
大人のための最先端理科 巽好幸 58
次世代リーダーの教養 佐藤優 74
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう! 深堀圭一郎 85
Book Reviews/知を磨く読書 佐藤優 86
Book Reviews/オフタイムの楽しみ 87
Book Reviews/目利きのお気に入り 88
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー 88
新日本酒紀行 山本洋子 89
永田町ライヴ! 後藤謙次 90
From Readers From Editors 92
カラダご医見番 井手ゆきえ 93
世界遺産を撮る 94