-- -- 20231101 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114787575 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 音楽の友
出版者 音楽之友社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 760.5
ISSN 0289-3606
定価 ¥1000

巻号詳細

発行日 20231101
巻号表記形 2023-11
特集内容 巻頭グラビア 川瀬賢太郎

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 ベルリン・フィル「いま」を紐解く 城所孝吉 37
カラー
Interview Starring Artist 川瀬賢太郎(指揮)名古屋フィルハーモニー交響楽団第6代音楽監督として邁進中! 川瀬賢太郎 6
Interview 服部百音(vn)STORIAⅢで井上道義と共演 服部百音 11
Interview イム・ユンチャン(p)次なる挑戦はショパン・エテュード! イム・ユンチャン 12
Report 第44回霧島国際音楽祭2023 長井進之介 14
Report 2023セイジ・オザワ松本フェスティバル 池田卓夫 16
特別対談 岡本知高(ソプラニスタ)×三宅由佳莉(vo) 岡本知高 19
連載 山田和樹「指揮者のココロ得」<18> 山田和樹 22
連載 和音の本音<39>スクリャービンという神秘<1> 清水和音 24
連載 Dai‐alogue~音楽を語ろう<18>ゲスト:高嶋ちさ子(vn) 宮田大 27
連載 マリアージュなこの1本~お酒と音楽の美味しいおはなし<40>/口福レシピ<18><ゲスト>菊池洋子 菊池洋子 30
公演紹介
ベルリン・フィルを聴こう!全国の来日公演情報 56
編集部の「推し!」今月のおすすめコンサート 編集部
<1>ジュリアード弦楽四重奏団 65
<2>ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 66
<3>ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 67
<4>ギル・シャハム(vn) 68
<5>ジョナタン・フルネル(p) 69
<6>村治佳織(g)&村治奏一(g) 70
<7>田崎悦子(p) 71
特別記事
対談 バルカン室内管弦楽団とバルカンの音楽について語る 柳澤寿男 72
Interview オペラとオーケストラの魅力<1>東邦音楽大学 東邦音楽大学 78
追悼 西村朗 飯森範親 88
連載
隔月連載 耳鼻科医から見たアーティストと演奏<20>ゲスト:大沼徹(Br) 大沼徹 76
池辺晋一郎エッセイ 先人の影を踏みなおす<44>林光<その3> 池辺晋一郎 81
オペラ MenuとRecipe<6> 山田治生 82
歌好きのためのピアノ手帖<23> 河原忠之 84
猪居亜美のGuitar's CROSS ROAD<8>メタリカ 猪居亜美 86
ClaTech-クラシック×テクノロジー<7>録音×リマスター 池田卓夫 90
いまどきのクラシックの聴きかた<14>もっとステキにいい音で 生形三郎 138
音楽家の本棚<8>小山実稚恵(p) 後藤菜穂子 152
Artists Lounge~今月のインタビュー
フレッシュ・アーティスト・ファイル<Vol.53>新野将之(perc) 新野将之 91
ウィグモア・ソロイスツ ウィグモア・ソロイスツ 92
ヴィキングル・オラフソン(p) ヴィキングル・オラフソン 93
キリル・ゲルシュタイン(p) キリル・ゲルシュタイン 94
近藤伸子(p) 近藤伸子 95
ファジル・サイ(p) ファジル・サイ 96
花岡千春(p) 花岡千春 97
Cocomi(fl) Cocomi 98
相曽賢一朗(vn)&ヴァレリア・モルゴフスカヤ(p) 相曽賢一朗 99
外村理紗(vn) 外村理紗 100
パブロ・フェランデス(vc) パブロ・フェランデス 101
佐藤ひでこ 佐藤ひでこ 102
水野優也(vc) 水野優也
Reviews & Reports
Concert Reviews演奏会批評
海外レポート 103
今月の注目公演 大野和士が《カサンドラ》世界初演でモネ劇場のシーズン開幕を飾る 三光洋
イギリス 秋島百合子
フランス 三光洋
イタリア 野田和哉
オーストリア 平野玲音
ドイツ<1> 中村真人
ドイツ<2> 来住千保美
スイス 中東生
ロシア 浅松啓介
アメリカ 小林伸太郎
特別レポート 欧州夏の音楽祭2023 113
ヴェルビエ音楽祭 秋島百合子
ペーザロ・ロッシーニ音楽祭 三光洋
エクサンプロヴァンス音楽祭 三光洋
ルツェルン音楽祭 笠羽映子
オランジュ音楽祭 三光洋
インスブルック古楽音楽祭 三光洋
BBCプロムス 秋島百合子
ミュンヘン・オペラ・フェスティヴァル 来住千保美
イヴェント・レポート 原田慶太楼がシンシナティ・オペラに《蝶々夫人》でデビュー 小林伸太郎 80
イヴェント・レポート 坂入健司郎&読売日本交響楽団 三大交響曲/三大協奏曲 萩谷由喜子 132
PR
富士山マガジンキャンペーンのお知らせ 127
『音楽の友』バックナンバー紹介 128
Rondo
伝説的巨匠ネストル・マルコーニ来日公演二夜 133
池辺晋一郎80歳バースデー・コンサート 國土潤一
藤原歌劇団のヴェルディ《二人のフォスカリ》 岸純信
今井信子傘寿記念演奏会 上田弘子
《アニオー姫》、ベトナムで世界初演 木名瀬高嗣
News & Information
スクランブル・ショット・エクストラ 141
東京藝大でアカンサス音楽祭開始 小倉多美子
東京音楽コンクール2023 上田弘子
濱田芳通率いるアントネッロの《メサイア》 桑田萌
トルヴェール・クァルテット
スクランブル・ショット+音楽の友ホールだより 144
アート・スペース<1> 148
映画 中村千晶
舞台 横溝幸子
展覧会 花田志織
ディスク・スペース 真嶋雄大 149
今月のNew Disc 新譜一覧 150
アート・スペース<2> 153
書籍 小沼純一
クラシック音楽番組表 154
読者のページ 155
編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内) 156