-- -- 20231027 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 一般 /// 0114792294 雑誌 貸出中
長島 一雑 /// 0630257640 雑誌 貸出中

資料詳細

タイトル プレジデント
出版者 プレジデント社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 336.05
ISSN 0032-7751
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20231027
巻号表記形 2023.11.17号
特集内容 頭がよくなる「脳科学」大全

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 頭がよくなる「脳科学」大全
大人気生物学者が教える「AI時代に、人間は何を鍛えるべきか」 池田清彦 14
1万人の脳を見た脳科学者が明かすタイプ別◎「頭がいい人の脳」の秘密 加藤俊徳 20
「1を聞いて10を知る人」の脳
頭がよくなり続ける人の脳
未来が見える人の脳
幸せな人の脳
左脳右脳の使い分け上手の脳
ストレスまみれの脳を整える《5つの習慣》 築山節 30
負の感情に負けない「脳と心」のトリセツ 篠原菊紀 36
人生後半「脳が若返るトレーニング」ベスト20 和田秀樹 42
コラム・医師が解説 なぜ腸を鍛えると頭がよくなるのか 江田証 50
賢い人は騙されない「認知バイアス」大全 藤田政博 52
医者が教える「脳が疲れない」5つの食事術 小倉行雄 60
コラム・最新研究が解明「なぜ認知症になる人は、認知症になるのか」 岩坪威 65
なぜ頭がいい人は、脳を運動で鍛えているのか 菅原洋平 68
企業の活路<111>フェニックス・シーガイア・リゾート 「日本でいちばん“美味しい”リゾート」に大復活した理由 野澤正毅 74
おはようございます、新社長<28>まつり、まつりごと、まちづくり 植田俊<三井不動産社長> 8
人間邂逅<848>山口周×永崎将利「縁を結んだ宇宙で、社会を豊かに」 12
大前研一の「日本のカラクリ」<326>ヨドバシカメラの西武池袋出店は池袋にメリットしかない理由 大前研一 84
齋藤孝の「人生がうまくいく古典の名言」<120>楽しいことが少ない人生に潤いをもたらす簡単な方法 齋藤孝 84
橋下徹のビジネスリーダー問題解決ゼミナール<18>国会議員が大騒ぎする「兼職」はどこが問題なのか 橋下徹 86
社員教育の最前線<30>高い目標を達成!不可能を可能にする!会議の進め方で業績は激変する 88
浜田宏一の経済レッスン<34>来年のアメリカ大統領選挙、なぜトランプが一番人気なのか? 浜田宏一 92
経営者たちの修羅場・土壇場・正念場<36>J1昇格を実現した監督をコーチに降格させる決断 野々村芳和<Jリーグチェアマン> 94
職場の心理学<784>ぼんやりとくっきり、人によって『解像度』が違うのはなぜなのか 馬田隆明 98
茂木健一郎の「成功への物語」<291>孫正義に学ぶ「AI時代の地頭の良さ」 茂木健一郎 102
プレジデント調査室<16>コーチングの経験はある? 105
本の時間 新刊書評
川端裕人著『ドードー鳥と孤独鳥』 柳瀬博一∥評 106
著者インタビュー
『君が手にするはずだった黄金について』 小川哲 107
リーダーの掟<345>解散の是非は「あの層」の動きを見れば丸わかり 飯島勲 110
笹井恵里子の「あなたvs○○○」<88>ダニ 笹井恵里子 112
プレジデント言行録 3
プレジデントオンラインアカデミー通信 10
プレジデントINFORMATION 104
エディターズノート 119
読者の声
編集長より
出版だより
特別広告企画
住宅&住宅設備特集 趣味を楽しむこだわりの住まい 89