池上 彰/監修 -- 学研プラス -- 2022.2 -- 330

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /330/イ/1 0114458649 児童書 利用可

資料詳細

タイトル 池上彰と学ぶ「お金」と「社会」の学校 1
副書名 賢くなって生きる力がつく!
著者 池上 彰 /監修  
巻の書名 お金とは?・世の中のしくみ
出版者 学研プラス
出版年 2022.2
ページ数 111p
大きさ 27cm
一般件名 経済
NDC分類(9版) 330
ISBN13桁 978-4-05-501358-1
定価 ¥4500
内容紹介 ジャーナリスト・池上彰が、お金と社会に関する基礎的な知識を紹介。1は、「お金の役割とは?」「国債って何?」「年金はどれくらいもらえるの?」など、お金と世の中のしくみを、イラストや図表を用いて解説する。
児童内容紹介 お金は生きていくうえで大事なものですが、だからといって、お金がすべてではありません。キャッシュレスへの変化、企業(きぎょう)の役割、教育にかかるお金…。お金と世の中のしくみや、私たちの生活とお金など、お金と賢(かしこ)く付き合うために必要な知識を、イラストや図表を用いてわかりやすく説明します。

目次

はじめに
CHAPTER 1 第1章 お金とは何か?
1-1 お金はどんなイメージ?
1-2 お金を払う・得るということ
1-3 買うのは“モノ”だけではない
1-4 お金を使うのは投票と同じ!?
1-5 お金の歴史 物々交換から金本位制へ
1-6 お金の歴史 管理通貨制度は信用が命
1-7 お金の役割とは?
1-8 お金について知ろうとしよう!
1-9 お金は社会の血液
CHAPTER 2 第2章 お金と世の中のしくみ
2-1 お金を知ると世の中がわかる
2-2 銀行はどうやって儲けている?
2-3 銀行は何のためにあるの?
2-4 銀行はつぶれないの?
2-5 日銀ってどんな銀行?
2-6 国のお金の使い方ははどう決まる?
2-7 社会保障制度とは?
2-8 国債って何?
2-9 国債を発行する意味
CHAPTER 3 第3章 私たちの生活とお金
3-1 生活費を比べてみよう
3-2 世帯や年代で異なる生活費
3-3 3つの稼ぎ方 どんな働きをするか1
3-4 雇用について どんな働きをするか2
3-5 税金・社会保険料の納め方 どんな働きをするか3
3-6 人生の3大資金とは?
3-7 教育にかかるお金
3-8 学歴は年収に関係する?
3-9 家は買うべきか
さくいん