-- -- 20160304 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 日経トレンディ
出版者 日経BP
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 051.6
定価 ¥709

巻号詳細

発行日 20160304
巻号表記形 2016-4
特集内容 絶対に見直す!!スマホ料金

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
絶対に見直す!!「スマホ料金」
大手キャリア 大手の“1GBプラン”は非実用的!一般ユーザーはほとんど安くならない キャッシュバックの復活は期待薄。今後のカギは「下取り」と「機種変」
格安SIM なんと「月額0円プラン」も登場!安くて使い勝手が良いのはどれだ 「通話し放題」「家族シェア」も!大手キャリアのように使えるプランがあった
最新端末 「2年で乗り換え」は終了。長年使える、後悔しない最新スマホはこれだ! ディスプレイを接続すればパソコンに!仕事に使える「Windowsフォン」
速度検証 大手キャリアとMVNOのうたい文句に差。“公式”アプリで徹底計測
無線LAN 水槽、花瓶…つながらない原因は「水」?家庭内Wi‐Fi快適化のコツ
モバイルルーター 月7GB使えてたったの2000円台。格安SIMより割安なワイモバイル
電力・光セット割 電力も含めた“トリプルセット割”で固定費をさらに安くする
<最終結論>単身、夫婦、4人家族…。決定!ライフスタイル別「最安プラン」 16
実用化が見えた!近未来テクノロジー
趣味も購買履歴も全部把握。「パーソナルAI」がオムニチャネルを強くする!
渋滞のストレスを解消!クルマ任せで走れる「半自動運転車」でテスラが先行
フィンテックの“本丸”ブロックチェーンって何!?実は得するビットコイン徹底解明
ネットとつながるベビーカー、IoTシーリングライト、着られるセンサー…スマホ連係でどれほど便利に!?広がり始めたIoTアイテムの実力をチェック 98
訪日外国人が行く店&買う理由 128
「小世帯向け家電」比較テスト 141
東芝&シャープ製品は買っていい? 66
連載
UP-FRONT
“北陸”の賑わい再び?北海道新幹線開業
ANA vs JAL。共通ポイント事情が激変 7
Hit Chart 東京・銀座の免税店で売れ筋の商品 11
今月の得する話 東京ガスの対抗値下げで最安の電力会社が変わった! 12
去りゆく商品の昨日まで明日から ベータビデオカセット 62
古瀬幸広の実験工房 ソニーの超短焦点プロジェクター 古瀬幸広 70
ヒットの軌跡 味の素冷凍食品「ザ・チャーハン」 88
ビジネスなるほどゼミ パソコンが売れずともPCデポが強いワケ 92
逆境からの再生譚 リンガーハット会長兼CEO 米浜和英氏<後編> 米浜和英 94
WHAT'S NEW
カカオ産地別のチョコを味わえる専門店
競合はMacBook!?MSの新サーフェス
「タニタ食堂」流の宅配健康食など 123
技あり!仕事人 ぶれないブレンダー 152
比較対決 ポータブルテレビ 154
TREND UPDATE 高級化、異色の組み台わせ…立ち食いそばのニューウエーブ 156