-- -- 20230201 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114749344 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 日経サイエンス
出版者 日経サイエンス社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 405
ISSN 0917-009X
定価 ¥1433

巻号詳細

発行日 20230201
巻号表記形 2023-02
特集内容 宇宙新時代

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 宇宙新時代 30
<第1部>ジェームズ・ウェッブ望遠鏡が明かす世界
宇宙論を揺るがす黎明期の銀河 J.オカラガン 32
真っ暗な領域に宝の山 ディープフィールド観測 F.パクッチ 45
撮像の舞台裏 C.モスコウィッツ 48
見慣れた宇宙の新たな景色 C.モスコウィッツ 52
<第2部>太陽系探査 新たな幕開け
小惑星リュウグウから火星のフォボスへ 津田雄一<はやぶさ2プロジェクトマネージャ> 58
有人月面探査アルテミス計画始動 小玉祥司 66
民間月着陸船「HAKUTO-R」打ち上げ成功 遠藤智之 68
にくづきにくら 柞刈湯葉 70
インタビュー企画 科学を楽しむ達人たち 出村政彬∥聞き手 76
ナイチンゲール RJアンドリューズ 86
鮭,カキ,ムール貝の養殖 E.R.シェル 94
Front Runner 挑む
村上拓郎(産業技術総合研究所) 次世代太陽電池の普及へ 技術基盤の整備に注力 青木慎一<日本経済新聞> 12
SCOPE ADVANCES 16
SCOPE 16
「100日でワクチン実現」への道
不要なシナプスを“食べて”整理
クモ型ロボ,群れで下水道管検査
星の衝突が生んだレアアース
ADVANCES 20
アイスランドで火山が覚醒
共食い行動を誘うもの
絹のマイクロカプセル
地質活動が微生物をミックス
軟組織が化石になるには
生物保護区の間のつながり
イルカの名前
水分子のネットワーク
ニュース・クリップ
From Natureダイジェスト 28
時間信号を高精度で遠距離伝送
ヘルス・トピックス 85
妊娠糖尿病の増加
グラフィック・サイエンス 109
寄生虫の驚きのライフサイクル
nippon天文遺産 114
京都帝国大学花山天文台<中>
パズルの国のアリス 110
5度あることは6度ある? 坂井公
数楽実験室マテーマティケー 118
充塡してみる 矢崎成俊
BOOK REVIEW 122
『情報セキュリティの敗北史』 井上亨
『「美食地質学」入門』 田家康
連載 森山和道の読書日記ほか
ダイジェスト 6
サイエンス考古学 4
INFORMATION 127
次号予告 129
SEMICOLON 131
今月の科学英語 132
PR企画
第9回日経・FT感染症会議
科学教育を通じてつくる,発展する力