大前 益視/監修 -- メイツ出版 -- 2009.6 -- 783.7

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /783/シ/ 0112881420 児童書 利用可
長島 閉架児 Map /783/シ/ 0620201236 児童書 利用可

資料詳細

タイトル 小学生のための野球がうまくなる本
副書名 もっと活躍できる!
著者 大前 益視 /監修  
叢書名 まなぶっく
出版者 メイツ出版
出版年 2009.6
ページ数 128p
大きさ 21cm
一般件名 野球
NDC分類(8版) 783.7
NDC分類(9版) 783.7
ISBN13桁 978-4-7804-0494-4
定価 ¥1300
内容紹介 世界選手権優勝チームの監督が、バッティングから走塁まで、少年野球のテクニックを見開きごとに写真とともにわかりやすく解説。カラダをつくるトレーニング方法や、もっとうまくなるためにやることも紹介。

目次

第1章 バッティング
コツ1 しっかり見る<バッティング編1>
ボールの動きをバスター練習の中で、しっかりととらえる
コツ2 するどいスイング<バッティング編2>
前の手のこうを上にしてバットを投げる感覚でボールを打つ
コツ3 打って運ぶ<バッティング編3>
前足のヒザの前でボールを打ち、打つ瞬間は曲げたヒジを伸ばす
コツ4 体の軸を保つ<バッティング編4>
ピッチャー方向に肩とヒザに壁を作って体の軸を安足させる
コツ5 ストライクを打つ<バッティング編5>
第2章 ピッチング
コツ10 キャッチボールのキホン<ピッチャー編1>
ただ、投げるだけではダメ
キャッチボールで投げるフォームを見直す
コツ11 プレートの上手な使い方<ピッチャー編2>
プレート板に足をつける時はつま先すべてを中に入れる
コツ12 軸を作る<ピッチャー編3>
つま先からお尻、頭までまっすぐにきれいに立つ
コツ13 下半身を安定させる<ピッチャー編4>
大きく左足を踏み出して腰を使って投げる
第3章 守備
コツ22 とる前の準備<守備編1>
ボールがいつ来ても動ける体勢でリラックスして構える
コツ23 グラブの構え<守備編2>
グラブはゴロに対して直角に向けるイメージで下に出す
コツ24 よく見る<守備編3>
やさしいゴロでもよく見て、きちんととってひとつずつアウトにする
コツ25 とりやすい形<守備編4>
正面からの強い打球はボールの左側で捕球する
コツ26 正しくスローイング<守備編5>
第4章 走塁
コツ33 正しいフォームで<走塁編1>
少し前かがみで足は高く上げてしっかりと腕を振る
コツ34 1歩目のスタート<走塁編2>
反応よく1歩目が出れば1つ先の塁に進むことができる
コツ35 いつでも走る準備<走塁編3>
どんなときもランナーは絶対にボールから目を離さない
コツ36 状況判断<走塁編4>
打球コースを見てどこまで行けるか判断して走る
コツ37 ベースランニング<走塁編5>
第5章 体をつくるトレーニング
コツ41 基礎体力をつける<トレーニング編1>
ランニングやダッシュを毎日、少しずつでも続けて、丈夫な強い体を作る
コツ42 体の幹をきたえる<トレーニング編2>
投げる・スイングの動きは体の幹をきたえてこそ、パワーアップできる
コツ43 小さな筋肉もきたえる<トレーニング編3>
身近な道具をつかい、体の奥の筋肉を刺激して、トレーニング効果をUPさせる
コツ44 イメージを育てる<トレーニング編4>
練習試合の相手を観察したり、テレビ観戦で次の一球一打を予想して、試合や練習のイメージをふくらます
コツ45 体のケア<トレーニング編5>
第6章 もっとうまくなるためにやること
コツ46 野球はチームスポーツ
全員守備でムダな失点をふせぐバックアップやカバーを心がける
コツ47 目標をもって練習しよう
かんたんな目標を毎回・毎日決めて必ず達成すれば一年先にはものすごく上達する
コツ48 野球を楽しむ実践練習
練習でどれぐらいできるようになったのか実践練習で試そう
コツ49 野球以外のことにも興味をもつ(1)
体の使い方や、考え方は他の競技からも学ぶことが多いからいろんな競技にチャレンジだ
コツ50 野球以外のことにも興味をもつ(2)