-- -- 20180728 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 週刊東洋経済
出版者 東洋経済新報社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 330.5
ISSN 0918-5755
定価 ¥745

巻号詳細

発行日 20180728
巻号表記形 2018-7/28
特集内容 ホテル爆増

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1特集 ホテル爆増 16
東京
インバウンドで需要爆発 空前のホテル開業狂騒曲 18
INTERVIEW デービッド・アトキンソン●小西美術工藝社社長 デービッド・アトキンソン 23
アパレルから外食まで 異業種参入の思惑 24
平均単価を上げられない国内「御三家」のジレンマ 26
急拡大するアパホテル 成長路線を維持できるか 28
「民泊新法」の波紋 撤退ビジネスも続々 30
大阪・京都
ホテル不足が続く大阪 京都や兵庫に客が流出? 32
京都 増える簡易宿所 ホテルも飽和で競争激化 35
深刻化する人手不足 外国人頼みのホテル清掃 37
ディープ大阪にホテル開業 星野リゾートの大胆戦略 38
INTERVIEW 星野佳路●星野リゾートグループ代表 星野佳路 39
ホテル業界の就職事情 不人気を覆せるのか 40
福岡
G20誘致失敗の衝撃 高級ホテル拡充へ全力 42
札幌
新幹線開業や五輪招致で観光客増加の期待高まる 44
全国ホテル増益率ランキング 46
第2特集 窮地の格安スマホ 48
19年秋開始目指す楽天 疑問多いキャリア参入 52
産業リポート 54
海外不振が続くサンリオ 復活担う創業家の御曹司
ピューロランド、10期ぶり黒字化のワケ 57
深層リポート 58
検証 米中貿易戦争<前編>トランプの暴走止まらず 米国で広がる対中脅威論 火ぶたが切られた米中貿易戦争。暴走する米国に報復する中国。米中それぞれの思惑と今後の世界経済、日本経済への影響を連載で検証。
経済を見る眼 9
ワールドカップから見た世界 苅谷剛彦
Hot Issue 11
仏で認知症薬が保険適用外 五十嵐中
トップに直撃 62
安原弘展●ワコールホールディングス社長 安原弘展
マネー潮流 64
中国による米国債売却の可能性 木内登英
少数異見 65
自由貿易推進は今は昔 ノスタルジックな米国
US Affairs 66
富の街サンフランシスコ ホームレスが打撃 瀧口範子
中国動態 68
中国各地で頻発する退役軍人の抗議活動 小原凡司
グローバルアイ 70
中国中心の世界秩序狙う習近平氏の野心 ケビン・ラッド
フォーカス政治 72
自民総裁3選は「終わりの始まり」 塩田潮
知の技法出世の作法 74
井上ひさし氏に学ぶ日本語の技法<3> 佐藤優
ゴルフざんまい 78
感動を与えるゴルファーになろう 青木功
歴史の論理 80
半島・大陸の歴史から省みる言論の自由 岡本隆司
非常時の組織論 82
非常時に組織が弱さを露呈するダメな教育法 伊藤祐靖
人が集まる街 逃げる街 84
伊丹市|関西の玄関口が迎える新時代 牧野知弘
サラリーマン弾丸紀行 86
美しいビーチに隠された負の歴史 橋賀秀紀
ブックス&トレンズ 88
『志士から英霊へ』を書いた小島毅氏に聞くほか
平成経済の証言 100
徒競走すらやらない国になってはいけない 鈴木幸一
Readers & Editors 102
編集部から、読者の手紙
ニュース深掘り 94
外国人労働者に新資格 安易な門戸拡大の危うさ
現場に圧力?地銀で次々不祥事 96
外食が抱える値上げジレンマ 97
再稼働に難問山積 専業「日本原電」の命運 98