理化学研究所脳科学総合研究センター/編 -- 岩波書店 -- 2011.4 -- 491.371

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 ティーンズ Map Y/491/ノ/ 0113205314 児童書 利用可
長島 医学 Map /491.3/ノ/ 0610607079 一般 利用可

資料詳細

タイトル 脳科学の教科書 神経編
著者 理化学研究所脳科学総合研究センター /編  
叢書名 岩波ジュニア新書
出版者 岩波書店
出版年 2011.4
ページ数 12,225p
大きさ 18cm
一般件名
NDC分類(8版) 491.371
NDC分類(9版) 491.371
ISBN13桁 978-4-00-500680-9
定価 ¥980
内容紹介 脳で人間のすべてがわかるって本当なの? 確かな入門書を読んで、いまの脳科学のスタンダードを知ろう。脳の機能の広がりを理解するために必要な、基礎的で必須な知識を要領よくまとめて紹介。
児童内容紹介 脳で人間のすべてがわかる!?テレビを観ているとそんな気がしてきますが、本当のところ、脳のどこまでが解明され、なにがナゾのままなのでしょうか。正しい知識を得て、自分で考える力を身につけましょう。ちまたの情報のウソ・ホントや、最近の研究成果を解説するコラムもついて、読み応え満点です。

目次

第1章 神経系の構造と構成細胞 吉原良浩
1 神経系の構造
脳とコンピューター/中枢神経系/[コラム]クラゲやサンゴの蛍光で神経回路を見る/大脳皮質/嗅球/海馬/大脳基底核/視床/視床下部/脳幹/小脳/末梢神経系
2 神経系の構成細胞
ニューロン/ニューロン内部の伝導のしくみ/[コラム]光でニューロンの活動を操作できる新技術!/ニューロン間での伝達のしくみ/神経伝達物質/[コラム]シナプスに作用する薬物・毒物/グリア細胞/アストロサイト/オリゴデンドロサイト/ミクログリア
第2章 脳の進化と発達 吉原良浩
1 脳の進化
エボデボ/神経系の進化/ショウジョウバエの神経系/線虫の神経系/アメフラシの神経系/脊椎動物の脳の進化
2 脳の発達
ステップ(1) 神経系の初期発生/ステップ(2) 脳の領域化/ステップ(3) 細胞の分化/[コラム]脳の左右差/ステップ(4) 軸索の伸長/脊髄交連ニューロンの伸び方/網膜から視蓋への軸索の伸び方/ステップ(5) 樹状突起の発達とシナプス形成/ステップ(6) 神経回路網の再編/[コラム]大人の脳でもニューロンは新生する!
第3章 感覚のしくみ 吉原良浩
感覚とは/感覚の伝導路/[コラム]フェロモンって本当にあるの?/光の受容のメカニズム/大脳皮質における視覚情報の表現/音の実体/音の振動から神経の電気信号への変換/多種多様な匂い物質とそれらの受容体/脳の中の匂い地図/五つの基本味/味情報の受容と脳への伝達/体性感覚のさまざまなモダリティ/脳の中の体性感覚地図/[コラム]唐辛子とワサビの辛さの違いは?
第4章 運動のしくみ 入來篤史
1 動物と運動
動く生き物と動かない生き物/単細胞生物が動くしくみ/筋肉によって動きが生み出されるしくみ/[コラム]線維と繊維/運動と進化
2 運動のコントロール
筋肉と運動の種類/制御の階層性/脊髄から筋肉を支配する運動ニューロン/脊髄反射/一次運動野のはたらき/刺激する・破壊の影響を見る/活動電位を記録する/[コラム]「脳に刺激が伝達する」?/構想のレベル/小脳の障害と大脳基底核の障害/大脳皮質連合野の障害
3 運動の適応と学習
運動の調節と学習・記憶/反射のゲインとは/小脳による反射のコントロール/技術の学習と運動の記憶/構想レベルでの運動学習/[コラム]大脳は知能、小脳は運動?
第5章 記憶と可塑性 加藤忠史
1 記憶の分類
可塑性とは/記憶とは/短期記憶・ワーキングメモリ・長期記憶/エピソード記憶と意味記憶/動物の記憶とヒトの記憶/古典的条件付け/手続き記憶/プライミング効果/[コラム]サブリミナル効果
2 記憶生成のしくみとシナプスの可塑性
記憶と海馬/記憶と可塑性-ヘブ則/シナプス可塑性とタンパク質のリン酸化/NMDA受容体とは/長期増強とNMDA受容体/長期増強の起こるしくみ/長期抑圧/さまざまな可塑性/[コラム]子育ては「本能」?
3 記憶のさまざまな性質とそのしくみ
連想のしくみ/わずかな違いを区別して記憶するしくみ/記憶の固定化と睡眠/睡眠中に復習?/記憶の想起と前頭葉/記憶の消去/PTSDの原因/記憶の再固定化/記憶研究の今後/[コラム]DNAと記憶
はじめに 利根川進
おわりに