-- -- 20220812 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114747462 雑誌 利用可
長島 閉架雑 Map /// 0630248391 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 婦人公論
出版者 中央公論新社
刊行頻度
大きさ 30cm
NDC分類(9版) 051.7
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20220812
巻号表記形 2022-9
特集内容 きょうだいは支えか重荷か

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 きょうだいは支えか重荷か
母・洋子の「認知症」を公表するのは最後まで悩んだ 桐島かれん 10
「血縁だから仲がいい」は幻想!? 16
近くにいるからお互い安心。「かしまし娘」の現在形 正司花江 22
病を抱えた兄と暮らせば 山口恵以子 26
介護と相続で揉めないために 橋中今日子 30
味方がいることは、人生の財産だと気づく 上沼恵美子 34
自立しないきょうだい、将来は誰がサポートする? 古川美穂 40
一人っ子は、気楽だけれど 44
絶縁を決めた理由 46
長年、母と同居してくれた弟の態度が急変。ある日「鬼の脅迫状」が届いて(主婦・68歳)
香典はケチるが遺産にはタカる、取り立て屋のような姉夫婦(会社員・61歳)
第2特集 真夏の不思議スペシャル 125
異界から届く奇妙な声 126
不気味な女の高笑いに、白い塊。待望の新居に何かがいる!(保育士・58歳)
神社で聞いた「家に帰れ」に導かれ、4歳の私は母を救った(キャリアカウンセラー・60歳)
4年前の7月、孤独死した義弟。命日に送られる彼からの合図は(主婦・55歳)
寂しいのは幽霊も同じです 三木大雲 132
読み物
表紙のひと 生ききるために 原田美枝子 85
やりたい芝居が多すぎて終活はまだ先ね 白石加代子 66
50代から後遺症と生きる 70
杖をついて知ったのは誰もが抱く健康への過信 島村洋子 70
「ワンハンド料理」を味方に再びお菓子を届ける日まで 岡田吉之 73
宝塚すみれ色の未来へ 特別篇 宙組 『FLY WITH ME』真風涼帆 114
娘・なおみが巣立ったいま、私自身の夢を探して 大坂環 136
どん底でもがいていた僕に新しい景色を見せてくれた恩人 柿澤勇人 142
近況短信 市川海老蔵 123
近況短信 樋口恵子 124
パンダ日和 高氏貴博∥撮影 194
名優たちの転機 橋爪功 60
酒井順子の「大人は知りたいことばかり」 しんどくない料理のコツ コウケンテツ∥ゲスト 146
女どうし 終活はじめました<3> おざわゆき 160
新連載
思い出の屑籠 佐藤愛子 50
連載
美輪明宏のごきげんレッスン 美輪明宏 1
ミニチュアの世界~四季を感じて~ 田中達也 2
猫婆犬婆 伊藤比呂美 56
転がる珠玉のように ブレイディみかこ 58
荻原博子の“トクする!”マネーNEWS 荻原博子 84
石田純子のおしゃれ塾 石田純子 94
京の菓子、おりおり 119
ごほうびランチ 121
「幸せぐせ」を身につけよう 江原啓之 152
獅子座、A型、丙午。 鈴木保奈美 154
傾斜宮占い 中津川りえ 156
うつせみ八景 重松清 164
残陽の宿 闇医者おゑん秘録帖 あさのあつこ 170
ロマンチック・ポルノグラフィー 村山由佳 176
見上げれば三日月 阿川佐和子 198
地球の住民 ヤマザキマリ 201
スーダラ外伝 ジェーン・スー 203
読みたい本 80
私の書いた本 村井理子 82
話題のアングル 118
ひらめきパズル 182
読者のひろば 184
愛読者グループ便り 186
プレゼント付き読者アンケートのお願い 188
定期購読のご案内 192
インフォメーション&プレゼントボックス 206
次号予告 207
ライフスタイル
お料理歳時記 初秋の献立 イチカワヨウスケ 89
新・心とからだの養生学 今年は深刻!?「夏バテ」対処法 101
わたしを癒やす美容時間 夏枯れ肌をリカバーしよう 108