NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ/編 -- NHK出版 -- 2018.12 -- 480

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /480/エ/ 0114113228 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル NHKダーウィンが来た!生きものクイズブック 行動のナゾ編
副書名 生きもの新伝説
著者 NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ /編  
出版者 NHK出版
出版年 2018.12
ページ数 127p
大きさ 22cm
一般件名 動物
NDC分類(8版) 480
NDC分類(9版) 480
ISBN13桁 978-4-14-081761-2
定価 ¥1600
内容紹介 ミツバチのスズメバチへの反撃、ミーアキャットのサソリ狩り…。生きものたちの行動のナゾに関するクイズを写真・イラストとともに収録。NHKの番組「ダーウィンが来た!」から生まれたクイズブック。
児童内容紹介 パンダが逆立(さかだ)ちするのはなぜ?アデリーペンギンが必死になって石を運ぶ先はどこ?ヒョウはとった獲物(えもの)をどこに運ぶ?生きものたちが生き延(の)びるために身に着けた行動のナゾをクイズ形式で紹介(しょうかい)。たくさんの写真やイラストで答えをわかりやすく説明します。

目次

第1章 ビックリ! パンダが逆立ちする?
Q1 スズメバチに巣を襲われたミツバチ。反撃に出た働きバチの作戦とは?
Q2 掃除機のように泳ぐキタホオジロガモ。いったいなにをしている?
Q3 カバが暗闇の中、帰り道に迷わないのはなぜ?
Q4 群れのリーダー争い、長老チンパンジーの行動とは?
Q5 パンダが逆立ちしているよ。どうしてだろう?
Q6 排水溝にすんでいるタヌキは、どこを通って食べものをさがす?
Q7 有明海の干潟で暮らすムツゴロウ。なぜ大きくジャンプするの?
Q8 ゲラダヒヒはどうしてキバを見せる顔をする?
Q9 ネズミのなかま、カピバラの得意なことはどれ?
第2章 意外! ヒョウが獲物を運ぶ先
Q19 オオアリクイはかたいアリ塚のシロアリをどうやって食べる?
Q20 ワニガメは獲物の魚をとるとき、どんなことをする?
Q21 ミーアキャットが乾季のときによく食べるものはどれ?
Q22 ヒョウはとった獲物をどんなところに運ぶ?
Q23 ユウレイガニはどうして砂山をつくる?
動物たちの生き残りバトル
●動物最強!?/カバVSカバ
●強烈ネコパンチ!/サーバルVSヘビ
●カエル父さん奮闘記/ウシガエルVSウシガエル
第3章 知られざる生きものたちのスゴ技
●キリン/闘いも、仲なおりも長い首で決着!
●ヤブノウサギ/恋の勝負はオス同士でボクシング!
●ヘビクイワシ/細長いあしからくりだすキックは高速で強烈!
●ビクーニャ/メスをめぐる争いの必殺技はつばの飛ばしあい
●エリマキトカゲ/2本足でダッシュして獲物をゲット
●シロイワヤギ/すまいは崖っぷち! 切りたった岩場をらくに移動
●クマゲラ/太い大木に正確にクチバシを打ちこんで巣穴をつくる
●アメリカビーバー/ダムをつくってすまいの安全と食料を保つ
●シャカイハタオリ/重さ1t! 断熱効果もある世界最大の鳥の巣