-- -- 20191221 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 週刊ダイヤモンド
出版者 ダイヤモンド社
刊行頻度
定価 ¥818

巻号詳細

発行日 20191221
巻号表記形 2019-12/21
特集内容 伝える!震わす!書く力。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 伝える!震わす! ビジネスパーソンのための書く力。 28
Interview 糸井重里●株式会社ほぼ日社長 糸井重里 30
序章 なぜ今、「書く力」が必要なのか? 36
<第1章>原則 誰も教えてくれないビジネス文章の3原則 38
Interview 飯間浩明●国語辞典編纂者 飯間浩明 39
文章は構造を意識する ビジネス文章で最も大切なことは? 40
文章は相手を意識する 相手の立場になって、想像力をフル回転させる 42
Interview 石黒圭●国立国語研究所教授 石黒圭 43
文章は語感を意識する 語感を整えて文章に心地よいリズムを生み出す 44
あなたの「書く力」をブラッシュアップするテクニック集 46
Interview 田中泰延●青年失業家 田中泰延 47
<第2章>実践 イラッとされないビジネスメールの最新マナー
構造を意識する 基本を押さえたメールで相手の信頼を獲得する 48
Column 読者アンケートで判明!こんなメールにイラッとしました! 51
<第3章>仕事がデキる人のチャットツール&SNS活用法 52
トヨタ、サントリーも炎上 ジェンダーは社会人の新教養 54
<第4章>実践 心を揺さぶるプレゼン資料、会議資料 職歴書作成術
シリーズ25万部突破の著者に学ぶ 社内&社外プレゼンの極意 56
Column 三つの要素で効果アップ!最高品質の議事録とは? 59
1分で心をつかむ!履歴書、職務経歴書の鉄板法則とは 60
上司や取引先の印象をグッと上げる エンジニアのための「伝わる文章」のコツ 62
<第5章>発展 あなたの語彙を豊かにすることばの知識大全 64
Interview 武田康宏●文化庁国語課国語調査官 小沢貴雄●文化庁国語課専門職 武田康宏 66
敬語は臨機応変に! 尊敬語・謙譲語・丁寧語 68
接続詞を使いこなせ! 接続詞バリエーションリスト 69
使われているのはどっち? 慣用句の意味 70
特集<2>2021新卒就活戦線<1>プレシーズンレポート 大学3年生が選んだ就職人気企業ランキング2019年夏 88
News
ダイヤモンドレポート 進次郎肝いり「農協改革」に反旗 JA京都“農家水増し”の呆れた実態 10
特別インタビュー 何があっても加盟店に合わせる覚悟 澤田貴司<ファミリーマート社長> 14
ウォール・ストリート・ジャーナル発
デジタル通貨戦争に現実味、今すぐ備えを 18
<バロンズ>トランプ物語と米株 シラー教授に聞く シラー 20
Market
金利市場 透視眼鏡 米利下げは株価割高感解消狙い 株価大幅下落なら追加利下げも 野地慎 22
金融市場 異論百出 食材が20~30%値上がりしても「インフレ目標2%」が遠い理由 加藤出 23
Data
数字は語る 16.61兆円 2017年度の社会保障財源のうちの地方負担分 小黒一正 24
ダイヤモンド・オンライン発
セールスフォースが創業20年でも衰えず伸び続ける秘密 80
人物
新社長 長澤仁志●日本郵船 87
連載・コラム
カラダご医見番 井手ゆきえ 73
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう! 深堀圭一郎 75
大人のための最先端理科 加藤文元 76
Key Wordで世界を読む 牧野洋 78
新日本酒紀行 山本洋子 79
Book Reviews/知を磨く読書 佐藤優 84
Book Reviews/オフタイムの楽しみ 85
Book Reviews/目利きのお気に入り 86
Book Reviews/ビジネス書ベストセラー 86
シリコンバレーの流儀 校條浩 96
永田町ライヴ! 後藤謙次 98
読者アンケート 101
From Readers From Editors 102
世界遺産を撮る 106
ビジネス掲示板 103