-- -- 20171111 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 週刊東洋経済
出版者 東洋経済新報社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 330.5
ISSN 0918-5755
定価 ¥745

巻号詳細

発行日 20171111
巻号表記形 2017-11/11
特集内容 薬局の正体

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1特集 薬局の正体 16
<Part1>「薬局利権」の深層
薬局乱立地帯を歩く 18
国策に乗って肥大化した調剤薬局 21
Q&A 身近な疑問を解消 24
薬局の儲けのカラクリ 26
調剤チェーンで不正横行 28
薬剤師の政治力 31
調剤薬局「4強」のM&Aラッシュ 32
INTERVIEW 三津原博●日本調剤社長 三津原博 34
個人薬局の生き残る道 35
<Part2>薬学部は生き残れるか
薬学部生の進路はさまざま 36
薬学部、薬科大を襲う「大淘汰」の足音 38
4割が合格率5割未満 広がる薬学部の格差 42
INTERVIEW 狹間研至●医師・薬局経営者 狹間研至 44
“薬女”たちの本音 45
薬科系大学選び「3カ条」 46
覆面座談会 儲け中心主義の企業と薬剤師の使命で板挟み 48
特別対談 50
日本政治の土台が危ない 飯尾潤 50
深層リポート 54
IT強国イスラエル
ひと烈風録 58
現代のサーカスは進化する 年間120万人の動員力
経済を見る眼 9
選挙に見る社会の分断線 苅谷剛彦
Hot Issue 新連載 11
消費増税より法人税と所得税 枝野幸男
トップに直撃 新連載 64
エルマー・デゲンハート●コンチネンタル会長 エルマー・デゲンハート
少数異見 67
財源論なき政策論議で盛り上がり欠いた総選挙
マネー潮流 新連載 68
リーマン前と似る楽観論の広がり 木内登英
人が集まる街 新連載 86
人口V字回復でマンション林立|中央区(東京都) 牧野知弘
US Affairs 新連載 88
トランプ批判は広がらず共和党が団結する事情 渡部恒雄
中国動態 90
中国農村部の劣悪な教育環境 梶谷懐
フォーカス政治 92
歴史的“快挙”を誇示 ぶれぬ改憲カレンダー 歳川隆雄
知の技法出世の作法 94
標準的な努力で習得できる表現法<6> 佐藤優
歴史の論理 96
通貨スワップ延長 韓国の対中認識の甘さ 岡本隆司
非常時の組織論 98
決断が苦手なあなたに足りないもの 伊藤祐靖
サラリーマン弾丸紀行 100
漁船で東ティモールの絶景無人島へ 橋賀秀紀
ブックス&トレンズ 102
『逆境を「アイデア」に変える企画術』を書いた河西智彦氏に聞く 河西智彦
平成経済の証言 新連載 116
規制緩和と民営化に明け暮れた30年 牛尾治朗
Readers & Editors 118
編集部から、読者の手紙
ニュース深掘り 110
異例人事に社内驚愕 混迷続く三越伊勢丹
金融レポート「公表遅れ」の波紋 112
アベマTV、巨額投資で爆走 113
気候変動対策の開示に100兆ドルの投資家が注目 114