-- -- 20221201 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114769789 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 音楽の友
出版者 音楽之友社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 760.5
ISSN 0289-3606
定価 ¥1000

巻号詳細

発行日 20221201
巻号表記形 2022-12
特集内容 巻頭グラビア 小林愛実

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 ショパン-その全魅力に迫る 演奏・作品・生涯・食 下田幸二 57
カラー
News パーヴォ・ヤルヴィ&ドイツ・カンマーフィル コロナ禍を経て、来日決定! 5
連載 小林愛実ストーリー<5>巻頭特別編 小林愛実 6
Report トリトン晴れた海のオーケストラ&小林愛実(p) 越懸澤麻衣 9
Interview ふたたび日本のステージへ! マリア・ジョアン・ピリス 10
Interview 愉悦の共演 アンネ=ゾフィー・ムター 12
Report ロンドン交響楽団-サイモン・ラトルが音楽監督任期中、最後の来日 奥田佳道 14
Report クラウス・マケラ&パリ管弦楽団-世界を席巻する色彩の宝玉 那須田務 18
Report リセット・オロペサ(S)&ルカ・サルシ(Br)世界屈指の絶唱に酔う 岸純信 21
Report クリストフ・プレガルディエン(T)シューベルト「三大歌曲」を歌う 岸純信 22
Report 新国立劇場《ジュリオ・チェーザレ》-欧州で好評のプロダクションをもとに新制作 萩谷由喜子 24
Report 神奈川県民ホール《浜辺のアインシュタイン》-国内初の新制作上演 渡辺和 26
告知 ショパン-特集のための読者アンケート結果発表!! 牛田智大[ほか] 28
連載 わが友ブラームス<12 最終回>ゲスト:坂入健司郎(指揮) 坂入健司郎 30
連載 山田和樹「指揮者のココロ得」<7> 山田和樹 32
連載 楽団長フロシャウアーかく語りき「ウィーン・フィル、わが永遠のオーケストラ」<21> ダニエル・フロシャウアー 34
連載 ショパンの窓から<19>ポーリーヌ・ガルシア=ヴィアルド 川口成彦 37
連載 Dai‐alogue~音楽を語ろう<7>ゲスト:植松伸夫(作曲家) 宮田大 40
連載 和音の本音<28>ラヴェルとみる夢<1> 清水和音 43
連載 マリアージュなこの1本~お酒と音楽の美味しいおはなし<28>/口福レシピ<7><ゲスト>渡邉康雄 渡邉康雄 46
特別付録 ミュージック・カレンダー2023「はばたく日本の若手アーティストたち」12名紹介 100
News
ヨーヨー・マ(vc)「ビルギット・ニルソン賞2022」受賞 後藤菜穂子 91
対談
共鳴し合う二人が語る“作品が生まれるとき” 久石譲 106
特別記事
Report 東京フィル《ファルスタッフ》-チョン・ミョンフンこだわりの演出 池田卓夫 102
Interview セバスティアン・カターナ(ファルスタッフ) セバスティアン・カターナ
Interview & Report アンサンブル・ウィーン=ベルリン-伝統ある木管五重奏団が来日 高山直也 104
Report 辻井伸行(p)×三浦文彰(vn)による「ARKクラシックス2022」 道下京子 108
Report 百花繚乱の響き-弦楽四重奏団コンサートレポート 渡辺和彦 110
追悼 一柳慧 柿沼敏江 112
座談会 「明日の巨匠は誰だ」プレ座談会 小倉多美子 114
Interview ハンガリー国立フィル、小林研一郎と共演 千住真理子 131
Report 第91回日本音楽コンクール~全国から新進演奏家が集結 梅津時比古 132
Interview 「オーケストラ・ニッポニカ」20周年記念公演にむけて 野平一郎 168
連載
池辺晋一郎エッセイ 先人の影を踏みなおす<33>水上勉<1> 池辺晋一郎 117
平野昭・対談シリーズ 樂興のすゝめ from research to practice,from practice to research<第5章>アフター・ベートーヴェン/ゲスト:田部京子<3>ロマン派の萌芽 平野昭 118
ひと粒の音宇宙-魅惑のアンコール・ピースたち<18>カタルーニャ民謡《鳥の歌》(カザルス編) 中村真人 122
オペラで知るヨーロッパ史<31>ヴェルディ《椿姫》 加藤浩子 124
歌好きのためのピアノ手帖<12>ゲスト:佐藤美枝子(S) 佐藤美枝子 126
不定期連載 クライヴ・ブラウン博士による、あなたの知らないフランク「ヴァイオリン・ソナタ」<1> クライヴ・ブラウン 128
クラシックを撃て!<21>トーマス・マン『ファウストゥス博士』 満津岡信育 130
いまどきのクラシックの聴きかた~もっとステキにいい音で<3> 生形三郎 174
People
アジス・ショハキモフ 長谷川京介 134
矢崎裕一 片桐卓也 135
青柳晋 長井進之介 136
小山裕幾 堀江昭朗
湯川亜也子 野村次郎 137
ザ・キングズ・シンガーズ 後藤菜穂子 138
Reviews & Reports
Concert Reviews演奏会批評 139
海外レポート 156
イギリス 秋島百合子
フランス 三光洋
イタリア 野田和哉
オーストリア 平野玲音
ドイツ<1> 中村真人
ドイツ<2> 来住千保美
スイス 中東生
ロシア 浅松啓介
アメリカ 小林伸太郎
イヴェント・レポート 郷古廉(vn)、横坂源(vc)、北村朋幹(p)によるトリオの力演 青澤隆明 92
イヴェント・レポート 仙台クラシックフェスティバル2022 朝岡久美子 155
Rondo
猪居亜美(g)CLASSIC×ROCK 169
舘野泉(p)、安川加壽子生誕100年記念公演 西田紘子
藤岡幸夫指揮関西フィルで貴志康一の交響曲《仏陀》 奥田佳道
レ・ヴァン・ロマンティーク・トウキョウ、祝祭のヘンデル 那須田務
ザルツブルク「モーツァルト+フェスト」2022 中東生
News & Information
フレッシュ・アーティスト・ファイル<Vol.42>若尾圭良(vn) 1
スクランブル・ショット 2
音楽の友ホールだより 9
ディスク・スペース 真嶋雄大 10
アート・スペース 12
映画 中村千晶
舞台 横溝幸子
展覧会 花田志織
書籍 小沼純一
クラシック音楽番組表 14
読者のページ 15
編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内) 16