-- -- 20230425 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114773294 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 俳句
出版者 角川文化振興財団
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 911.305
ISSN 1342-5560
定価 ¥1000

巻号詳細

発行日 20230425
巻号表記形 2023-5
特集内容 俳句とユーモア

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
カラー口絵
今月の季語 遠藤由樹子∥文・選
日本の鳥たち<65>黒鵐 大橋弘一∥撮影・解説
結社歳時記 暁
写真帖 高島茂
俳壇ヘッドライン 俳人協会四賞授与式/第十一回星野立子賞授賞式/草の花三十周年
特別作品
50句
桃の花 正木ゆう子 22
21句
なりゆき 山尾玉藻 30
岸本尚毅 34
作品
16句
ころんだつかまった 横澤放川 38
奄美幻視行 渡辺誠一郎 40
台湾行 高田正子 42
8句
有平棒 鈴木康久 54
そこも坂 内田美紗 55
春なれど 山本鬼之介 56
中腹 草深昌子 57
二心 河野薫 58
大特集 俳句とユーモア 61
総論 俳句のユーモアとは
肯定の笑い 辻桃子 62
解説
<俳句におけるユーモアの質の変遷>「ほととぎす」句の変遷に見る「笑い」の質の確認 復本一郎 66
<明治・大正・昭和の滑稽、そして現代>差別の笑いの克服に向けて 秋尾敏 68
<俳句の俗>見るべきほどのことは見つ 今井聖 70
<老いとユーモア>奥深い境地へ 小林貴子 72
座談会
俳句と落語 入船亭扇辰∥特別ゲスト 74
追悼 友岡子郷 137
追悼エッセイ
碧落の音 井上康明 138
純潔の眼 岸本尚毅 140
人生と作品
純潔な詩精神 中岡毅雄 142
追悼書評『貝風鈴』
俳句一生 寺井谷子 146
50句選
マイナーポエットを貫いて 駒木根淳子 162
特別寄稿
一茶くんと句会を楽しみました 栗林浩 126
むきだしの眼、偶然のギター 青木亮人 162
日本の俳人100
布施伊夜子句集『あやかり福』特集
新作7句「五風十雨」/俳句とわたし/自選20句抄 布施伊夜子 130
布施伊夜子の人と作品 宮坂静雄 132
一句鑑賞 中原道夫 134
合評鼎談<5>『俳句』3月号を読む 奥坂まや 199
令和俳壇<題詠><雑詠>発表! 247
題詠 夏井いつき∥選
入選まであと一歩! 248
雑詠 五十嵐秀彦∥選 252
俳壇ニュース 120
大阪俳句史研究会
東京都区現代俳句協会定時総会
現代俳句協会通常総会
第6回俳句賞「25」公開選考会
作品
12句
うたた寝 高橋健文 102
夢行脚 馬場龍吉 104
謎にして 今橋眞理子 106
樹々朧 峯尾文世 108
耳朶で遊ぶウロボロス 小津夜景 110
大坂城 曾根毅 112
花の雨 日下野由季 114
針の影 藤井あかり 116
クローズアップ(作品7句)
雛の宿 田中黎子 180
きのふのけふの 今野福子 181
風の楽譜 中村世都 182
桜咲く島 杉本征之進 183
新納院(去飛~児湯) 岩切雅人 184
祈り 西山春文 185
高原駅 松尾清隆 186
南蛮舞踏 町田無鹿 187
俳人スポットライト
鎌倉有情 遠藤風琴 196
彩雲 赤木和代 197
連載
山本健吉の歳月<5>石田波郷-古典と競い立てたか? 井上泰至 46
妄想俳画<34> 田島ハル 125
俳句の水脈・血脈-平成・令和に逝った星々<23>高島茂 角谷昌子 154
昭和の遠景<34>絲取 須藤功 166
俳句の中の虫<35>アシナガバチ 奥本大三郎 168
現代俳句時評<5>対話-戦時下ロシアで書かれる俳句 柳元佑太 170
漢字四季折々<44>夏の当て字と当て読み 笹原宏之 176
蛇笏賞の歴史-その作品と受賞理由を読む<5>山河と共に生きる姿-廣瀬直人 坂口昌弘 188
文学的な、いくつもの武蔵野<最終回>原風景としての原っぱ<下> 赤坂憲雄 230
新刊サロン
小山玄紀句集『ぼうぶら』 生駒大祐 239
荒川健一・津高里永子著『句解』 中村堯子 240
高野ムツオ・西澤美仁・花部英雄編『教科書に出てくる歌人・俳人事典』 井出野浩貴 241
岡田由季が評する角川書店の新刊 岡田由季 242
読者アンケートのお願い 246