-- -- 20201201 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
多度 閉雑 Map /// 0730270691 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 将棋世界
出版者 日本将棋連盟
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 796.05
定価 ¥836

巻号詳細

発行日 20201201
巻号表記形 2020-12
特集内容 母校で対談 渡辺明名人×六代目神田伯山

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭カラー
勝負と芸の極みを目指して 渡辺明<名人> 3
五十歳の境地 野澤亘伸∥撮影 20
<第1局>相居玉のチキンレース 大川慎太郎∥記 26
プロ棋戦
第68期王座戦五番勝負 永瀬拓矢王座vs久保利明九段
<第5局>永瀬渾身の初防衛 編集部∥記 42
<第4局>おっちゃん踏ん張る 藤本裕行∥記 66
<第9局>豊島新叡王、意地の奪取 渡部壮大∥記 58
<注目の一戦>横歩取りは勇者に微笑む 雨宮知典∥記 76
<第1局>勝因は開き直り 野間俊克∥記 84
<第1、2局>相振り飛車の峠道 押沢玲∥記 92
戦術特集 令和に生きる三大急戦のいま 127
Chapter<1>講座 三大急戦 押さえておくべき7つのテーマ-4五歩早仕掛け、棒銀の流行形を知ろう- 北島忠雄<七段>∥講師 128
Chapter<2>好局鑑賞 盤上でプロの急戦を体感 北島忠雄<七段>∥選局&解説 138
カラー
あつまれ!描く将 18
いよいよ本編の始まり 藤井聡太棋聖戦就位式 40
賞金1,500万円!新棋戦「ヒューリック杯白玲戦」創設 44
新四段誕生 46
タイトル戦で激突!同郷対決 第42期霧島酒造杯女流王将戦 47
中井広恵、13年ぶりの大舞台へ 第28期大山名人杯倉敷藤花戦挑戦者決定戦 48
本戦出場者12人決定 第14期マイナビ女子オープン一斉予選 50
連載講座&読み物
エッセイ コンピューターに思うこと 内藤國雄<九段> 52
短期集中講座 居飛車vs振り飛車 対抗形の軌跡 <持久戦編4>藤井システム、竜王を奪取 勝又清和<七段> 106
近世・次の一手 先達たちの譜跡<最終回>十四世名人 木村義雄<2> 田丸昇<九段> 123
“将棋めし”いま、むかし<第25回>複数注文する棋士 小笠原輝 125
我が棋士人生<最終回>引退までの巻「神様のご褒美」 中原誠<十六世名人> 148
アマのための月刊B級ファン<第7回>カリスマウィスル 美馬和夫 154
戦国順位戦 泉正樹<八段> 166
戦術特集 Chapter<3>付録 定跡次の一手 桃子とGoTo!5七銀左急戦の旅へ 加藤桃子<女流三段>
懸賞問題・コース
懸賞詰将棋 若島正∥出題 51
懸賞必至 武市三郎∥出題 126
詰将棋サロン 及川拓馬∥選 204
昇段コース 四・五・六段コース/初・二・三段コース/級位コース 211
第28期銀河戦 瀬尾淳 104
棋界トピックス 120
田中誠の将棋界なんでもマーケティング 田中誠 144
第33期竜王戦ランキング戦 162
第79期順位戦星取り表 174
公式棋戦の動き 180
第14期マイナビ女子オープン一斉予選 190
マンスリー公式棋戦データ 196
ちょっと手ごわい1手詰 飯島栄治<七段> 198
ホンマにやさしい3手5手詰 本間博<六段> 200
ステップアップ7手9手詰 東和男<八段> 202
将棋世界定期購読のお知らせ 210
奨励会成績表 222
四段昇段の記 224
インフォメーション 230
棋友ニュース 234
商品紹介 236
1~9手詰解答と解説 237
と金の将ちゃん 238
月刊バトルロイヤル 239
懸賞問題解答と解説、免状授与者氏名 240
編集後記 242