-- -- 20180224 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 俳句
出版者 角川文化振興財団
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 911.305
ISSN 1342-5560
定価 ¥1000

巻号詳細

発行日 20180224
巻号表記形 2018-3
特集内容 春の季語入門

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
カラー口絵
第59回毎日芸術賞贈呈式 俳句とHAIKUの集大成!
季語と俳人 藺草慶子
本文 藺草慶子 45
日本の鳥たち 雲雀/告天子 大橋弘一∥撮影・解説
結社歳時記 辛夷
第12回角川全国俳句大賞発表
口絵
俳壇ヘッドライン 第63回角川俳句賞贈呈式・俳句短歌賀詞交換会 「炎環」創立30周年記念大会祝賀会
特別作品
50句
いまここが 高橋睦郎 22
21句
鏡餅 今瀬剛一 30
鍛錬 櫂未知子 34
作品
16句
若水 柏原眠雨 38
一冬 橋本榮治 40
春日 高田正子 42
8句
寒梅 大木さつき 54
梅ひらく 廣瀬町子 55
初日影 三枝青雲 56
霜の声 榎本好宏 57
あてなる谷 落合水尾 58
夕燕 的場秀恭 59
12句
松韻 秋篠光広 104
春ゆふべ 大木孝子 106
手力男命 若井新一 108
【エブリ】稚児 吉田千嘉子 110
微茫 甲斐由起子 112
紙のアジア 田島健一 114
大特集 春の季語入門 61
総論 季語の本意・春編
待ち設ける心 藤本美和子 62
本意がある春の季語
天文|季語が引きよせる言葉 鳥居真里子 66
時候・地理|本意をめぐる収斂と発散のダイナミズム 花谷清 70
生活・行事|起源から知る季語の本意 藤田直子 74
動物|初出の情緒を重んじる 谷口智行 78
植物|本意は生身で摑み取る 山尾玉藻 82
類似季語の使い分け
自分なりの基準を作ろう 仙田洋子 86
新『俳句歳時記 第五版 春』刊行記念
歳時記の疑問に答えます! 90
新収録季語&改訂ポイントを紹介 94
第6回星野立子賞発表 201
星野立子賞…『ひとり』瀬戸内寂聴 瀬戸内寂聴 202
選評 宮坂静生 204
星野立子新人賞…「雲と父」小山玄黙/「下睫毛」古川朋子 小山玄黙 206
選考委員 岸本尚毅
書店で役立つ俳書ガイド 名和未知男 129
5・7・5の可能性 高橋睦郎 151
第20回神奈川大学全国高校生俳句大賞結果発表! 宇多喜代子∥選考委員 147
特別寄稿 「紺」時代(昭和十年代)の東鷹女<前編> 川名大 174
追悼
神蔵器 南うみを 170
第14回鬼貫青春俳句大賞
自由帳 田中大河 坪内稔典∥選考委員 234
第12回角川全国俳句大賞発表 金子兜太∥特別選考委員 244
新刊サロン
佐怒賀直美句集『心』 秋尾敏 237
松尾隆信著『上田五千石私論』 堀田季何 238
落合水尾著『山月集-忘れえぬ珠玉-かな女の句 秋子の句』 井上康明 239
松野苑子が評する角川書店の新刊 松野苑子 240
新刊案内 241
今日の俳人
縄文の海 佐藤映二 187
自動ドア 森田智子 188
淡海漫吟 柏木とよ太 189
鯨鍋 亀井雉子男 190
待春 下里美恵子 191
天上大風 長島衣伊子 192
薄氷 小川雪魚 193
精鋭10句競詠
先生 小川春休 198
とぷん 小川楓子 199
俳人スポットライト
去年今年 政野すず子 208
速達 伊藤麻美 209
初神楽 中川幸子 210
野の一樹 松永浮堂 211
春汀 田中幸雪 212
合評鼎談<3>『俳句』1月号を読む 小澤實 215
連載
弘美の名句発掘<15>挽歌の伝統 井上弘美 46
俳句旅枕<14>津軽<3> 渡辺誠一郎 96
宇宙のなかの孤独-近代人一茶<3>一茶の自我<2> 大谷弘至 118
男のドラマ女のドラマ<17> 山岸由佳 126
虚子式・俳句上達法!<22> 埋字で学ぶ五・七・五 岸本尚毅 165
名言のウラ側<24>金子兜太 社会性は作者の態度の問題 岩井英雅 162
宇宙歳時記<16>冥王星が惑星ではなくなった理由とは?<前編> 布施哲治 182
現代俳句時評<3>外からの風 阪西敦子 194
今月の気になる季語<21>亀鳴く・磯巾着・寄居虫・啓蟄 内田春菊 284
平成俳壇
<題詠><雑詠>発表! 井上康明∥<題詠>選 257
俳壇ニュース 144
俳人協会「新年の集い」/「沖」新年俳句大会・祝賀会
読者アンケートのお願い 255