-- -- 20160205 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0113904924 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル dancyu
出版者 プレジデント社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 596.05
定価 ¥891

巻号詳細

発行日 20160205
巻号表記形 2016-3
特集内容 今回は、お燗。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
今回は、お燗。
燗酒と私。 12
太田和彦さんは、がっぽんがっぽん瓶を揺する
湯山玲子さんは、弥生土器でぬる燗
牧野伊三夫さんは、同じ味じゃ、つまらない
橋本マナミさんは、優しく叱る
燗酒が呑みたくなる。 16
燗酒ヒストリア 26
燗にして、おいしい酒を探せ! 36
ライト燗酒
ストロング燗酒
情熱の酒販店59 127
燗酒の話をしよう。 51
「白隠正宗」静岡 高嶋酒造蔵元杜氏 高嶋一孝さん
「日輪田」宮城 萩野酒造製造責任者 佐藤曜平さん
「タクシードライバー」岩手 喜久盛酒造蔵元 藤村卓也さん
新しい酒場と燗付け師 66
おかんのお燗。 75
あたたかい酒とつまみ 81
「酒肴タキギヤ」牡蠣しぐれ煮&平目の昆布〆
「酒亭沿露目」穴子煮こごり&鶏手羽先の黒酢レーズン煮
「燗の美穂」鴨ロースとトマト卵とじ&小豆とさつまいも、すぐきのクリームチーズ和え
「蔵朱」パクチー水餃子&かぶの葉とじゃこの春巻き
燗徳利をつくるということ。 91
徳利図鑑 96
なぜ温めると、旨くなる? 97
温めると、味はどう変わる?
お燗にした酒の成分を調べてみる
酒ではなく自分の口の中を温めてみたら
燗にしておいしい酒はどう選んだらいいの?
酸度の高い酒は、なんでも燗に向くのか?
燗酒とお猪口の関係を調べてみた
お猪口の大きさも味に関係があるって本当?
徳利とちろりで味は変わるのか
酒米のはなし。 113
20代は日本酒のことをどう思っているの? 147
串揚げの流儀 151
なぜ、串かつと言えば、大阪なのか?
東京の串揚げ5店!
串かつと串揚げの境界線
特別広告企画
いいね。日本酒 130
山梨のほうとう 7
取り寄せカタログ
奇跡のいちご 168
宮崎市田野町は日本一の干し大根の里である 177
マイなんば~ 181
松井一郎大阪府知事と、なんばと、焼き鳥 松井一郎
法善寺から味園ビルまで「よくわかる、マイなんば~」なんばで、うどん、カレー、お好み焼き、コーヒー、豚まん、アイスキャンディー、たこ焼き、ホルモン、おでん、ハイボール!
ナンバー編集長も登場!?
台所の時間 平松洋子 2
築地、旬ばなし 福地享子 149
京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい? バッキー・イノウエ 150
料理を結婚 姫野カオルコ 169
東京で十年。 井川直子 170
私的読食録 堀江敏幸 180
一食入魂 小山薫堂 198
或るバーテンダー 木村俊介 200
トピックス 172
ハンバーガー「ヘンリーズバーガー」代官山
鍋「味坊鉄鍋荘」湯島
パエリア「ミゲルフアニ」新宿
懐石「富小路やま岸」河原町
焼鳥「炭焼きむら」北大路
バックナンバー常設書店ご案内 193
ギフトカタログ案内 194
ニュース&プレゼント 195
予約購読のご案内 196
次号予告&編集後記 197
餃子部冬季休部中